絵描き日誌

~2018年

新しいブログページが出来ましたので

そちらもご参照ください。 絵と関係のないお話は「えかきさるの日々徒然」ブログへ
(左にバーが表示されていない方はこちらがTOPページになります)

twitter,
facebookページでも普段の絵の掲載をしております。



2020年7月17日 9:04:52

今年の梅雨は本当によく雨が降りますねぇ。

例年この時期雨は多いものの
数日に一度は晴れ間が見えたりするものですが
今年は7月に入ってから毎日雨です。

4,5月自粛ムードの時期
近所のスーパーで見慣れない魚たちが売り場に並ぶようになりました。
アイナメ、クエ、コチ、ハタ、、
しかも値段もお買い得。
これは面白い、と買い求め
途中から絵に残すようになりました。

ですが、、自粛期間も終わり
加えてこの悪天候で漁に出られないとかで
めっきり魚の値段が高くなりました。
もうあんな事はおこらないのだろうなぁ。
いくら珍しい魚が並ぶからと言って
自粛要請は影響が大きすぎますからね。

新聞連載の方はいよいよ佳境に入りそうです。
徐々に、慣れてきたころに終わる、と言うわけです。
色々と勉強の多い連載でした。

終盤舞台になる京都へ取材に伺おうかと思ってましたが
非常に出づらい雰囲気ですね。

與9の中が少しでも良い方向へ向かう事を願うばかりです。



2020年6月19日 8:43:08

若干ながらこちらのページをご覧になっている方がいらっしゃるようなのでまた更新します。

5月の自粛期間を経てようやく社会がまた動きだしました。
今後は何をするにも細心の注意を持って
いずれ発症例が報告されずに徐々に元の生活に近づければと思います。


おりしも、そこそこ資料調べを必要とする幕末期の小説挿絵を担当しながら

4,5月はどこへも取材に出れず、図書館も使えずと
苦しい中での原稿制作になりました。
ネットで調べることはできますが限界がありますからね。


6月に入り横浜ではようやく図書館が使えるようになり、、
電車を使っての取材も可能となりました(以前から可能でしたが)

足りなくなってきた絵具も買いに行きました。

仕事自体は元々家で進めているので
さほど支障のない職種ではあるのですが
いざ、外と関わりを持つな、と言われると
完全に独立して進めるのは容易ではない、とも感じました。


ともあれ、こんな時期に
毎日絵が描ける機会があるだけで
実に幸いに思っています。




2020年6月7日 14:03:12

久しぶりにこちらのページを開きました。
と言っても、もうこちらをご覧になる方もいらっしゃらないと思いますが…。

新しいHPが出来た後も細々とこちらを更新しようと思っていたのですが

ある事情により叶わなくなりました。

それは、、このページを更新するソフトが古いパソコンに入っており
そのパソコンが不調で「O」の文字を打てなくなってしまったのです。
なので別のPCで文章を打ってメールで送り更新、なんて作業を最初はしていたのですが
だんだんと億劫になり途絶えてしまった、というわけです。


それが今どうして、
新しく使っているPCがわずか1年で使えなくなってしまいました。

まぁ、、中古ですから、、安物買いの何とやら、です。

新しいPCを用意したいところですが
セットアップをする気力がなく
取り急ぎキーボードを手に入れて古いPCを復帰させた、と言うわけです。

古いPCで文章を打てるようになり
このページも復活したのでした。

また直、こちらも更新していきたいと思います。




2019年11月8日 13:18:44

11月に入り朝晩はずいぶんと冷え込むようになりました。


11月は小学校や保育園などで墨絵教室、似顔絵などイベントが重なり
毎週のようにあります。
それぞれ内容が異なるので錯綜しながら準備を進めています。

先日一つ目の小学校での授業が終わりました。
毎回、こうしたら良いか、と試行錯誤しています。

墨絵の題材は鯨にしています。
形が比較的単純ですし
私の中でもこだわって描いている題材で
しかも白黒で表現がしやすいからです。

参考にするものは小川保さんから写真をお借りして使用しています。
出来るだけ「本物」を見て自分の中でしょうかして描いてほしいのですが
やはり写真から絵にするのは難しいらしく
大半の方が、私が描いた線を見て絵を描きます。

それなら最初から線画にした鯨を配って
それを見た方が早いのでは、、と思ったりもします。
でもそれだと描いているのは鯨ではなく、あくまで私が線にした「絵の鯨」。

絵を参考に書き写してもさほどの体験にはならないと思います。
「写真を見てね~~」とは伝えるのですが、、
線も形も不明瞭な写真から絵を描くと言う事は
相当な苦労が伴うようです。


明日は保育園での似顔絵描きと、ライブペイントを予定しています。
はじめての場所なので果たしてどんな具合になります事やら。



2019年10月6日 22:37:39

JPAL展に里山関の断髪式と9月の控えていた二つの行事が終わりました。
中でも断髪式は5月頃にお話を頂いて、生涯唯一の機会、と
その日が来るのを待ち望んでいました。

土俵に上るのに着物の着流しではまずいだろう、という話になり
袴を用意し、ちょうど手前にあるJPAL展で着る機会を得て
万全の体勢で?臨みました。

おかげ様でこの半年間目標にしていたものをやり終えて
少し今は気が抜けています。

そんなさ中、ロシア向けに墨絵の普及を目的をした動画を撮るお話を頂きました。
再度袴姿になる機会を得たのですが
こちらはすべてロシア語での収録となり
やばいぞ、ロシアに行ったのは半年前、
帰国してからも一か月くらいは維持を目的にテキストを見たりしていましたが
やがて置き去りになり、
そろそろスペイン語をもう一度復習してみたいな、なんて気持ちになりかけていた時でした。

果たして自分の中でどのくらいロシア語が残っているが非常に不安で
お話を頂いて一週間ほどで収録でしたので
一応耳だけでも、とテキストを聞きなおし
錆びれた感覚を多少取り戻したものの
やはりロシアに滞在していた時に使っていたほどには戻らず

「涌井はあの時は話せていたのになぁ、、」なんて思われたかもしれませんが
なんとか先日収録を終えました。




終わってみれば半年放置していたにもかかわらず
思いのほか口が動いて
ロシア語に関しては半年間、それまでにない密度で勉強をしたので
自分の中に深く根付いている実感を得ました。

その前のスペイン語は悲しいことにロシア語に上書きされてしまったようで
一時期ほどの理解力が戻らないままです。

もう一つ、ロシア語関連でお話ししますと
九月の頭に上野動物園と、ズーラシアと通いましたが
上野ではロシアの団体のお客様がいらして
あちこちでロシア語を耳にしたのでした。
ズーラシアでもちらほらとロシア語を耳にして
実はロシアの方は思っていたよりも多く身の回りにいらっしゃるのかなぁ、
なんて思ったものです。

しばらくして日本中がラグビーのワールドカップで沸きかえりますと
あの動物園にいらしたロシアの方はみなラグビーのために来日したのだ、と気づきました。
今思えばロシア語で話しかければよかったかな、なんて思いますが
残念ながらその時は収録前でしたので
すぐにはロシア語が口をつかなかったのでした。

収録したものはおそらくは一か月ほどでご覧になれるかと思います。




2019年9月7日 21:37:03

今年の夏は、昨年に比べれば過ごしやすかったですね。
35度を超えた日は関東では数日しかありませんでしたし
朝、コーヒーを淹れますが、暑さのためにアイスコーヒーにした日は一日しかありませんでした。

お盆前までは、いろいろな案件が立ち代わり入り
あわただしく過ごしていましたが
お盆開けてからはすっかり元のペースに戻りました。
9月の第2週からJPALの展示が始まるのでその準備をゆるゆるとしています。

この展示に合わせ、ミニブックを制作しましたので
本サイト内のブログなどご覧ください。

8月はタコにはまって随分描きましたが
今度は猿です。
ご依頼で猿の絵を仕上げることになりました。
しばらく動物園を回って新しい猿の絵を作りたいと思います。






2019年8月10日 10:34:43

こちらの更新もまた、ずいぶんと間が開いてしまいました。

7月中は涼しくって過ごしやすい、なんて話していたのに
やはり夏はやってきて湿度と汗と、少しの涼風に包まれて過ごしています。

長年応援してきた大相撲力士の里山関の引退相撲が9月28日に行われます。




現役時代も交流をさせて頂いてお会いしたことがあるのですが
引退相撲に際に制作する反物のデザインなどを担当し
この度断髪式での鋏入れをさせて頂くことになりました。

長年お相撲を観戦していて
土俵に上がる機会を頂けるとは、断髪式で鋏を入れる機会があるとは
それも長年土俵での奮闘を応援し続けてきた力士の髷に、、
思い万感でございます。

そんな準備も7月中には終わり、
8月には書籍の表紙や様々な制作物にかかわらせていただきました。

またおいおい本ブログの方で紹介できると思います。


2019年7月3日 23:33:36


更新がずいぶん空いてしまいました。


6月の中旬ころに上野の科学博物館へ「大哺乳類展2」を見に行きました。
前回の展示、2010年の「海の哺乳類展」でクジラの骨格を見て
海の哺乳類を描く事に目覚めたので
今回も何かのきっかけになれば、と思い伺いました。

壮大な骨格展示に写真の枚数は300を超えました。
ですが写真を取っただけでも、手元に資料がある、と言うだけで
たいした意味はありません。
そこで









3~4日ほどかけて
100点余りをスケッチしました。

ロシア語もそうですが、書く事である程度理解し、覚える事が出来ると思います。

で、まぁ、骨格をこれだけ描くと
進化によってこれだけの多様性が生まれた事に非常に懐疑の目が向けられまして
以前から思っていた事ではあるのですが
クジラが本当に進化であの形になった、と言うのが信じられない訳です。
知識としては受け入れられても…。


以来、生物学、遺伝学、進化の類の本を読みあさり知識をかき集めています。

こうした興味は即絵に反映する事はないと思いますが

牛と馬のはっきりとした違いや
骨格の特徴などは
すぐに描く絵にも反映してきます。


どんな方面であれ、好奇心に歯止めをかけない、と言うのが
信条です。

そんな訳で最近は
キノコを見るために毎日、あるいは一日おきに近所の山へ出かけています。
勿論、、絵を描いて、乾く間の時間を使ってです。






2019年5月28日 15:43:48


下記の記事のとおり、5月頭に両国で相撲絵師展に参加をしました。
その影響もあってか、この5月場所はいつもに増して、相撲の絵をたくさん描きました。

twitter

多い日で6枚くらい、
15日間で50枚位書きました。

何につけ絵を描くきっかけになり
多く描く事で様々な事を試せます。



今年も年賀状作成が始まりました。
以前は10社近くで制作していましたが
今は一つに絞っています。

年号を描くのに、、「令和」って始めて描きました。
あやうく平成32年って描くところでしたね。
ようやく年号が変わったことを実感する日がきました。

来年はネズミ年です。
干支の動物にこだわって描きだしたのは13年前のイノシシ年からで
前回の子年の時もいろいろと調べました。

調べて、描いて、
前回はネズミは小さくて、描きづらいなぁ、と感じたのを覚えています。
早く丑年になあれ、と。
今、描いてみるとさほど小ささが気になりません。
12年もたつと物の見方が変わる様で
また新鮮な気持ちで描く事が出来ているようです。

かわいく描くのは苦手で、
ねずみを格好良く描くと、、
人間にとっては勇ましいネズミは恐怖の対象にもなりうるんですよね。
いい塩梅を探したいと思います。



2019年5月17日 9:24:34

二子のライブペイントは無事終わりました。
当日の様子は本ブログの方でご覧ください。

5月頭に相撲をテーマにした展示がありました。
昨年、その展示のうわさを聞き、
そう言ったものがあるのであれば参加したいなぁ、と思っていたところ
ツイッターで主催を見つけ(リツイートして頂いたんですね)
ちょうど2回目の参加者を募っていたので即申し込んだんですね。


でまぁ、その後ロシアのイベントがあり、
二子のイベントがあり、
出展する作品も以前描いたものなので
特に準備もせず迎えたので告知がすっかりおろそかになってしまいました。

9日に一日だけ顔を出したのですが
主にツイッターで相撲の絵を流している方々の集まりです。
主催のライターの方が、日々ツイッターで相撲の絵を眺めていて
これを現実に並べてみたいなぁ、という思いから始まったようです。

相撲関係の方々も多く見えたようで



元里山関・佐ノ山親方


炎鵬関





宝富士関


豊ノ島関とお子さん



俳優の榎木孝明も見えました。
水彩画を多く手掛け、古武道にも精通されていて
お話がとても合いました。

相撲の絵はほぼ趣味と修練の為に描いているのですが
なにかつながりが出来ればそれに越したことはないので
とても展開のある展示になったと思います。
機会を与えて下さった和田さんに感謝です。




2019年4月28日 22:22:39



二子ライブペイントの準備をしています。

前回こちらで描いてからすぐに、
二つ目のお題を虎から象に変え
練習を進めていますが…

小さいサイズで描くとそれなりに見えるのですが
大きなサイズで描くとどうしても線が荒くなり
それが象にはあまり合わないようなんですね。

多分象はもともとのサイズが大きいので
普段見ている段階で相当細かいしわが見えているのだと思います。
それを再現すると象っぽく見えるのだけど
シンプルに輪郭だけの象にしてしまうと
世にある多くのアイコン的な象になってしまって
あまり面白みがない絵になってしまって…。

半紙サイズで描いているときは「いいぞ!」と思い題材に選んだのですが
大きなサイズで象を描くのであれば
実際に見えるのと同じくらいしわを描かないと
それらしく見えないのかなぁ、、なんて。
まだまだ描き足りないのでしょうけどね。

新たな題材に相対して
それはそれで楽しい時間を過ごしています。

もうひとつの題材はフィギュアスケートにしました。
こちらはロシアで描いたロボットのライブペイントの登場させた題材で
これを単体で出すことにしました。
フィギュアスケートも絵の題材としては2003年頃から描いているので
ずいぶん長いのですが
ライブペイントとしては初めてになります。
こちらもまた新たな挑戦で得る事が多い物になりそうです。

こうして一度描いた「相撲」のライブペイントがおろそかにならないように注意したいです。

これから三つ、練習確認して明日を迎えます。


2019年4月22日 19:08:55

ロシアは半年近く準備をしていたので
まだ気持ちがロシアのあたりをふらふらしているようで
来る仕事に対応はしているのですが
心機一転!となかなか切り替えがうまくいっていないような気がしています。

そんな中先日、着物を紹介してくれた方にロシアのお土産を渡し、
数年前に同じイベントに出演され、いろいろと相談に乗って頂いた垂井さんにもお土産を渡し
なんとなくひと段落、、ではありつつ

ロシアイベントでご一緒した川島志乃舞さんのライブを見て熱に絆され
日本に見えたяпонский дом の皆様と再開をして
今後のお話などをして、ふたたびロシア熱が出てきたりして

まだまだ地に足がついていない様な気さえする今日この頃です。

されど、二子のライブペイントはあと一週間。
一枚はロシアで描いた相撲の絵を描こう、と決めたものの
残り3枚をどうするか。
一つは、、常に思うのですが虎でもっといい作品を作りたい、と言う訳で
11:00最初のライブペイントは虎にします。
12時からを相撲にして
14:00をロシアで描いたロボットのライブペイントにしようかとも思ったのですが
所縁のない二子でロシアの物を描いてもなぁ、と思いなおし
現在思案中。

4枚目は久々に等身大似顔絵を復活させようかと思っています。


ロシアでイベントがあったのは3月末でした。
4月じゃないんですね。
それなのに4月がもう終わろうとしている。
最近はなかなか良いお話も参りますが
それと同じだけ、流れる話も多く
足をどちらに踏ん張ろうか、と探っているような気もします。

まずは、二子のライブペイントを。






2019年4月9日 8:07:26


ロシアの本番から早、一週間が過ぎました。
今思えば緊張はしていませんでしたが
興奮はしていました。
とにかくロシアについてからまったく眠れない、
遠足の前日の様に体が寝るモードにならない
初日のパフォーマンスを終えた夜になって、ようやくまともに(4時間)眠れました。

睡眠時間は極端に少なかったのですが
その分よく食べる様にしてこなし
なんとか滞在中体調を崩すことなく過ごし
日本に帰ってからも元気に過ごしています。
一ヶ月くらいしてから風邪とかひくかもしれませんね、

そんなこんなもありましたが
ロシアは楽しい事ばかりでした。
イベントも、パフォーマンスも、
お会いしたロシアの方々も
いやだった事が一つとしてなく1週間を過ごせました。

これも準備に奔走してくれた窓口の方々と
現地でサポートしてくれた方々のおかげだと思っています。
もしまた機会を頂けるのであれば
そうした形の尽力を感じながら私にできる事を一つ一つ
積み重ねて伺いたいと思います。

さて、次は二子玉川商店街でのライブペイントです。




2019年3月29日 11:53:50

モスクワで開催される「HINODE POWER JAPON」の為にロシアに来ています。
27日の夕方について
昨日28日は一日観光でした。

午前中は自分たちでホテルの近所を散策して
午後は観光バスでモスクワの赤の広場などを回りました。
夜は出演者の方たちとボランティアの方に案内して頂いた
近くのロシア料理屋さんへ伺い
ロシア料理を堪能しました。

すっかりロシアを楽しんでいますが
明日以降はその分、ロシアの方に楽しんで頂けるように
こちらが力を尽くす番です。

明日の準備は1.5×2mのパネル3枚に和紙を水張りしなければ、、。
一日で出来るかな?




2019年3月13日 12:45:52

ロシア出発まであと2週間になりました。

前回書いた風邪はその週ですっかり治りました。
御心配をかけしました。


ロシアでは
オープニングイベント(舞台でのショー)のライブペイント、
ショー終了後、ブースでのライブペイント
隣のホールで行われているロボスタンツェア(ロボットフェスタ)でのライブペイント
30日、31日両日ともに墨絵教室

そして空いている時間に似顔絵かきをやろうと考えています。

時間進行がどうなるやら、、
行ってみなければわからない部分も多々ありますが
うまくすべてこなしたいと思います。

やることが多いので
それぞれに進行表を作り進めてきましたが
最後2週間となると何から手を付けてよいやら、、
荷物の準備もしなければならないし
そうそう、お金の両替も。
日本円から直接ロシアのルーブルには両替できないみたいなんです。
まずドルか€に両替しておいて
現地で必要な額だけルーブルに変える見たいです。

 

ご依頼いただいた龍の絵を描きました。



お相撲も始まりましたので
ツイッターで日々更新しています。


大河ドラマの「いだてん」を見ています。
走るのが好きだったあまりに
遠く離れたストックホルムで走るはめになった主人公。
ウラジオストックからシベリア鉄道でロシアを横断していました。

私は飛行機でひとっ飛びですが、
それでも10数時間はかかります。
遠く離れた場所で好きなことをやる、、
なんだか見ていて重なる部分が多いです。

主人公の言葉を一つ一つ、胸に刻みながら見ています。




2019年3月6日 8:57:39

新しいブログにも描きましたが
先週、風邪をひいてしまいました。

水曜日には39.7度と言う高い熱も出て
久々にまともな風邪をひいたな、と。
39度超えるのは多分小学校以来なかったと思います。
38度超えも10年ぶりくらいですね。

紀伊国屋展の最終日、24日がちょっと忙しい日でした。
その日はYMCAの似顔絵描きの日でもあり、
前日は紀伊国屋さんの一日当番。
飲んで帰って支度は朝起きてから。

朝慌てて一日の準備をし、YMCAへ。
夕方の16時頃に大かた終了し、一度帰宅してから車で新宿へ。
18:30過ぎに新宿について搬出、とんぼ返りで横浜の自宅に戻ったのが20:30頃かな?

それから昼間のイベントの打ち上げに参加しました。
遅くに二次会へと流れ2:30頃解散。
着物姿のまま、あるいて自宅まで帰りました。

で、あくる日がまた用事の多い日で
子供の小学校最後の授業参観、懇談会
途中で抜けて子供の歯科医と
午後休みなく予定が入り
さすがに体がぐったりでした。

あくる火曜日、どうも体がつらいな~、仕事進まないな~、
それでも外出の用事などを済ませ水曜日から熱が出始めました。

まぁ、要因は、用事の多かった日曜日に遅くまで出歩いた事、、か
あるいはあくる日しっかり休めなかった事でしょうか。
普段は家人が風邪をひいても全く移らないのですが
今回はしっかりともらってしまいました。

水曜に出た熱は木、金と続きましたが
土曜日にはお天気が良かったので根岸公園まででかけたり
日曜日にはすっかり回復しました。

なにはともあれ、体調管理には気をつけないとですね。
いくら無理をしてもある程度は耐えられる、なんて思っていたので
少し考えを改めなければ、と思っています。



2019年2月13日 9:15:23

紀伊国屋さんでの展示が始まりました。
展示の機会にいろいろな方とお会いできるのは楽しいですね。
今回はギャラリーではなく店舗内での展示なので
ちょっと雰囲気が違います。

広々とした空間、、ではなく
ぎちっとした空間に所狭しと絵が並べられていて
座って話すようなスペースもありません。
その分、手持ち無沙汰になる事もなく
振り返れば新しい絵があり、ひとつひとつくまなく見ようとしたら相当時間がかかるかも。
しかも掲載誌なども揃えてあるので見るものはいくらでもあります。

もともと客商売はいろいろとやっていたので
ギャラリーよりも私は居心地が良かったりします。



他の作家さんも仕事量が豊富で
掲載誌と並べてイラストを飾れるんですね。
面白い展示だと思います。

それと反面、
今現在販売されているものと限定されて



こちらの絵、原画は背景は違うもので
後ほどデザインナーさんの要望で差し替えた事情があり
展示に躊躇しました。
後で、これも展示すれば良かったかなぁ、、と。



こちらは人物をそれぞれ別の紙に描いています。
自由にはいて出来るように、です。
なので原画は白い背景にそれぞれ描いてあるので
展示には向かないかなぁ、と。
販売も出来ませんしね。

ひとり幅1mほどですので
もっとスペースがあればこうした面白みのあるものも展示できるのですが
また次の機会があれば検討したいと思います。







2019年2月4日 21:06:43

昨年も発売した墨絵剣道カレンダーが発売になりました。
BUSHIZO

どうぞ、宜しくお願いします。

こちらのカレンダー9日から始まる紀伊国屋販売会でも出品する予定です。
紀伊国屋へいらして頂ければ送料なしでご購入する事が出来ます。

さてさて、先日の日曜日通算で7~8回目の古武道の大会に行ってきました。
いくら回数を重ねても繰り広げられる塩ビはとても興味深いものです。

もうある程度、各流派の写真を撮影させていただいたのですが
絵を描く時になって、この角度があればなぁ、なんて思ったりするので
今回は今まで撮影した事のなかった角度を多く狙いました。

そして最後の大砲の演武で
いつもやや前寄りから撮影しているのですが
今回は出来るだけ近くから、やや後方よりのアングルで撮ろう、と試しました。



この発射の衝撃は武道館中を震えさすもので
以前別の会場で行った際は
発射と同時に衝撃波でモニターが故障したほどです。
で、終わったその日は特に何も感じなかったのですが
今朝起きたら少し耳に違和感が…。
トンネルに入った時みたいに圧迫感を感じるのです。
聞こえ方には変化はありませんが
違和感を感じる程度。

それが昼間に、あまりに天気が良いので陣が下にお散歩に行った頃から
やたらとめまいがするようになり
家に帰って、起きていられなくなるほどになり
午後は寝てしまいました。

布団に入ると頭を起こすのもつらい状態で

夕方まで寝て、
夜には少し体調は戻ったのですが

耳鳴りがする、とか
頭痛がする様な事はないので一時的な物だと思いますが
あまり無防備ですと
体も不調を訴えますね。
次同じような事があるとき気をつけたいと思います。





2019年1月26日 8:44:47




表のサイトでのブログアップも随分と慣れまして
近況の報告だけなら特に不都合もなくなりました。

お仕事ページなんかはまだ
更新の仕方が不鮮明でまごついています。

そんな訳で?こちらの日誌もたまに更新しようかな、と思っています。

今日1月26日は藤沢周平さんの22回目の命日です。
昨日お墓参りに伺いました。

律儀だなぁ、なんて声も聞かれますが
いまだに藤沢周平展でのお仕事を宣伝に使わせてもらっていますし
多大な恩恵を頂いていると思っています。
ご本人がなくなられてからのご縁なので
直接言葉を伝える事が出来ず
ご遺族の方々にはとてもよくして頂いているのですが
藤沢周平さんご本人はどう思ってらっしゃるだろうなぁ、と言うのが私の本音です。

展示のあった2017年に始めてお墓参りに伺い
今年で3回目になりました。
この一年も藤沢周平展で描いた絵を方々で活躍させて頂きましたので
其のご報告も兼ねて、
また2月の紀伊国屋さんでの展示でも
一部原画を販売するのでその件も含め
お伝えさせて頂きました。

昨年は雪の降った数日後で
横浜には全く残っていなかったのですが
墓所に行ったら一面雪景色で驚きました。
今年も「週末に寒波が」なんて予報を聞いて不安に思っていましたが
幸い好天続きで雪の内墓参りを無事済ませました。

また何かのご縁で藤沢周平さんの作品を
絵の題材にしてみたいなぁ、と思っています。




2019年1月17日 11:05:15

1月9日にサイトを新しくしまして
こちらの日誌は以降更新しないかもしれないです。


誰にも見えないところでこっそり、、何か書くかも
なんて思ったりもしています。

新しい方でも告知をしましたが
2月8日から24日まで紀伊国屋書店新宿本店さんで展示をさせて頂きます。
一昨年に入会しました一般社団法人 出版美術家連盟の主催による
「本とさし絵。」と言う展示です。

私は藤沢周平展で展示をした作品数点と
一昨年の単行本「生きているジャズ史」表紙画
これまた一昨年の「DEEP ALASKA」松本紀夫さん写真集に収録された
狼と熊の墨絵を展示しようかと検討しています。

まだ展示物は出版美内でも検討されると思うので確定ではありません。

また制作中の剣道カレンダーも会場で販売させて頂きます。

私の在廊日はまだ確定ではありませんが
初日2月8日から10日までの三日間。
それに加えて平日数日伺おうかと思っています。

決まり次第本サイト上で告知させて頂きます。




2019年1月7日 13:41:03



新年のご挨拶が遅れました

今年もよろしくお願いいたします
多くの方に取って良かった、と言える様な年にになりますように


今年のお正月は昼間は比較的暖かかったですね。
外出するのもとても楽でした。

とはいえ
朝晩、日の当らない部屋の中は寒くて
家族のいる正月中はなかなか仕事部屋に足が向かず
なんとか感覚を失わない程度の絵を描く位でした。
最も年賀状は多く描かせて頂いていました。

今年は3月にロシアでのライブペイントがあるので
今からそこに向けて動き出したいと思います。
また、2月にはJPALによる紀伊国屋新宿本店さんでの展示も予定されているようですし
毎年参加している横浜YMCAactでの似顔絵(ペン書きに水彩)も予定しています。

そんな中、2月17日に久々10kmのマラソン(?)に参加する事にしました。
常々10km位は走れるようでありたい、と思いつつ
最近は走りだしても3㎞どまりで
体重も徐々に増え始めましたので
年末高校の同級生に誘われて
走るのを決めました。

最も、会場が馴染みのある保土ヶ谷公園、と言う事もあります。




昨年好評をいただきまた剣道カレンダーを
今年も制作したいと思います。
今日はその絵の選択、そして原稿探し。
明日裏打ちに出してカレンダー用に編集したいと思います。

それでは今年もどうぞ、宜しくお願い致します。





2018年12月27日 13:43:22


愛媛県今治市大三島にある
猪骨を使ったラーメン屋「猪骨(シシコツ)ラーメン」さんからのご依頼で
店内に飾るポスターを制作しました。

シシコツラーメン、一度食べてみたいですね~。
https://www.shishikotsu.com/





2018年12月18日 13:45:43

ご注文いただいた干支色紙を制作いたしました。



送料込みで15000円となっております。


今月に入り、寒い日が続いています。
なかなか朝は絵を描く部屋が寒く、営業妨害、、。
今年も残るところあと2週間ほど、
残り日数を睨めながら絵を描いています。


年明けにサイトのリニューアルを考えています。
最近はスマホで閲覧する方も多く、
PCを前提としたこのサイトも体裁がずいぶんと古くなってきました。

今の構成はそのまま残して
TOPペーしだけ新しいものにしようかと検討しています。

ここの絵描き日誌も、ブログ形式にするか、検討中です。
このだらだらした感じが良くて今まで続けていましたが…。




2018年12月8日 9:52:19

本日発売の「一個人1月号」にて
武将仏像神様など、イラスト16点描き下ろしました。
特集は「戦国武将が信仰した寺社仏閣」
「厄除けに強い神社」です。
年末新年のお共にどうぞ...
書店コンビニで見かけたらぜひご覧ください。






2018年11月26日 10:23:30

長年応援してきた大相撲の力士、里山関が引退を表明されました。


テレビに映った最後の一番も、最後の最後まであきらめない、これまでの集大成のような内容でした。



誰もが無理と思う事も、自分にしかできないやり方も、決して楽をしない勝ち方も10年以上に渡って見させて頂きました。

長い間お疲れ様でした




2018年11月21日 15:38:41


イノシシの描き方」更新しました。

体の最後は毛の生え方です。

後は、走っている姿、ウリボウを出来たら作成したいと思っています。



2018年11月18日 10:17:46


イノシシの描き方」更新しました。

残り数回、第9回は手足です。


また、小学校でのイノシシ墨絵教室無事終了しました。






2018年11月16日 16:37:47

イノシシの描き方」更新しました。

唯一無二とも言える、イノシシの鼻です。


2018年11月15日 21:58:02

今週末は小学校での「ふれあい教室」
地元の大人が「将棋」「紙飛行機」「アクセサリー作り」などの一日教室を受け持つ日です。
私も去年から参加、全学年からの希望者30名×2回やります。
今まで墨絵教室は20名を想定していて
道具も20人分しか持っていませんでしたが
これを機に10人分増やしました。
下敷きはユザワヤでフェルトを買ってきて切って使います。

昨年は「すすき、柿」を題材にしましたが
今年からは来年の干支動物を題材にすることにしました。
難しくてもきっと何か新しいものを得て帰ってくれるはずです。
(そんな訳で30名まで墨絵教室出来ます)





2018年11月12日 21:17:54

ロシア語ページ、
ギャラリーを作りました。
オールロシア語のギャラリーです。
一目で最近の作品がわかるので
この方式で日本語のも作ろうかと思います。

あと、イノシシの描き方も更新しました。
今回はイノシシの口です。



2018年11月12日 4:18:19

ロシア語のページを作成しました。
Главная ёичи  wакуи

まだコンテンツとしては充分ではないのですが
徐々に増やしていこうかと思います。


2018年11月9日 17:32:11


イノシシの描き方」更新しました。
イノシシの耳です。

いや~。
今日は雨でした。
天気予報では曇りだと思ったのに、、
雪駄履き・半そでの自転車で出かけてしまう
帰りしこたま雨に降られました。


2018年11月8日 15:37:17

イノシシの描き方」更新しました。
イノシシの目の描き方です。

来週の土曜日に小学校で墨で描くイノシシ口座やるので必死です。


2018年11月7日 20:39:32

イノシシの描き方」更新しました。
正面顔の描き方です。


2018年11月7日 11:33:37

イノシシの描き方」更新しました。


2018年11月1日 11:16:51

先月、二つの小学校で墨絵の授業を担当させて頂きました。





近年小学校の図工で墨絵を取り上げられるようになり
その指導に赴いています。



最初は薄墨で模様を描く所から初めて



二度目の授業でクジラの説明をして













クジラの墨絵を完成させました。
みんな初めて知る墨の世界とクジラの世界に夢中で
2時間があっという間に過ぎていく様でした。

写真は水中写真家の小川保さんからお借りしました。
ご協力いただきましてありがとうございます。
両小学校関係者さま、お世話になりました。



2018年10月30日 23:35:21

新宿のクロッキー会 <ポシェットクラブ>に行ってきました。
久々の着衣デッサン、 家に帰ってから着色しました。










今日は94年に一緒にセツに入学した友人も連れて行きました。
22年ぶりに一緒にデッサンした空間は
どこか懐かしく、意識のどこかで存在を感じながらのデッサンで
場所は全く違いましたが
セツのあの場所を思い出させる出来事でした。

20年前から、果たしてうまくなったのか、
それともごまかすのがうまくなったのか、
自分でもわかりませんが
また答えを見つけられるように描きに行きたいと思います。


riversidedsn.jimdo.com




2018年10月26日 10:20:27


来年の3月に「HINODE POWER JAPAN」と言うイベントで
ロシアに行く事になりました。
「HINODE POWER JAPAN」はロシア・モスクワで毎年行われている日本文化交流フェスティバルです。
2019年3月30.31日に開催され、その中でライブペイントをして来ます。

大学生の時に第二外国語でロシア語を選択した事があるので
この知らせを受けて真っ先に、もう一度ロシア語が勉強できる!と喜び
早速8月の末からロシア語の勉強を始めました。



今日でちょうど二カ月目になりますが
基本的な文法を終え、簡単な文章も理解できるようになりました。

残り5カ月ほど、勉強を続けて、現地で皆さんとお話しできるようにしたいと思います。

勿論絵でも、皆さんに喜んで頂けるようじっくりと構想を練ります。






2018年10月24日 14:22:03

イノシシの描き方を制作しようと思います。

もともと干支の動物にこだわって描くようになったのは
12年前の猪が最初でした。
今年も制作にあたり取材に赴き、
イノシシをの絵を数点ですが描きました。
せっかくですので残しておこうと思いつきました。


イノシシの描き方

まだ扉ページしかありませんが
順次制作、公開していこうと思います。


2018年10月14日 9:45:14

雑誌「剣道日本」のムック本であった「居合道 虎の巻」が出版元を移動して復活しました!
編集されているのは剣道日本の編集者です。
引き続き表紙を担当させていただきました。


京都 東山堂

上記リンク先から購入できます。


現在ロシア語を猛勉強中です。
その訳は来月以降、お知らせできると思います。
ロシア語を勉強してみようと思う
こんなブログもこっそりと始めています。



2018年9月22日 11:51:04

出版美のデッサン会「ディセーニョ」に行ってきました。




久しぶりに気持ち良く描く事が出来ました。
絵をクリックするとfacebookのアルバムに飛びます。
20枚ほど絵をUPしてあります。


2018年8月30日 17:10:59

先日のライブペイントで制作した絵を
展示できるように改造中です。



サインと落款を入れて



保護フィルムを張り付けて
後ろに展示用の金具をつけます。


お仕事の合間にコツコツと進めています。


2018年8月23日 8:23:18


去る8月18日、19日と群馬県東吾妻町「忍びの乱」にて
真田幸村と真田十勇士のライブペイント、無事終了しました。



これだけの枚数を一つのテーマで描くのも初めてですし
二日掛かりも初めて
しっかりと準備はして臨んだもののはたして無事終えられるか不安ではありましたが
どうにか大きな失態もなく終える事が出来ました。









実はこの二日前まで、1週間ほどキューバに旅行に出ておりました。
絵の内容はほぼ完成させておいて
あとは道具の準備をするだけ、にしておきました。

キューバでは、その場で似顔絵を描く事が多かったので
その場、空気などをとらえる感覚がそのまま生きてきたのかもしれないです。

キューバでの様子はこちらのブログに上げてあります。
キューバ旅行記現在1~13まで


イベントに際しては主催の斉藤様はじめ、
ご連絡頂いた菱木さま、初回頂いた綾乃様に大変お世話になりました。
また会場でのボランティアに従事されていた中村さま、
二日目マラソン大会でお会いした三吉さま
イベントを支えて下さった多くの方にお世話になりました。
この場を借りてお礼申し上げたいと思います。







2018年8月6日 21:52:09

明日より1週間ほど夏休みをいただきます。
ご連絡が取りづらくなりますがご了承ください。」





2018年8月2日 11:20:33

8月27日(月)~9月1日(土)
銀座で行われる出版美術家連盟主催のJPAL展に出品します。



今回、昨年藤沢周平展でポスターなどに使われた
「孤剣1 -用心棒日月抄」を展示します。

また、東京会場では取り扱いのなかった
8作品のポストカードも販売いたします。

涌井は初日14時~と
最終日11:00~15:30(終了)まで在廊する予定です。
初日は17:00からオープニングパーティーも予定しております。
どなた様もご参加お待ちしております。

どうぞお忙しい中、暑い中、ご予定立てて頂ければ
幸いに存じます。





2018年7月28日 10:08:14

来月18日、19日に行われる
「岩櫃城 忍びの乱~真田郷連繁の雄たけび~」にて
二日に渡りライブペイントを行います。

岩櫃城は真田雪村の祖父幸隆と父の昌幸が城主を務めた城で...
大河ドラマの「真田丸」にもロケ地として使われました。
(城は今はありません)
こちらの忍びを中心としたイベントの中で
大道芸一座の一人として
真田雪村と真田十勇士を二日に渡り描いていく予定です。

もしお近くの方いらっしゃいましたら
どうぞ遊びにいらしてください。









2018年7月17日 22:48:28


またも一カ月以上空いてしまいました

すっかり梅雨も明け、酷暑の日々が続いております。
幸い、仕事場は風が通る部屋なので
クーラーもつけず過ごすことが出来ています。




サッカーワールドカップ、たっぷりと楽しみました。

今大会は初戦から決着をつけるべく得点の動く試合が多く
「何も起こらない」試合が少なかったように思います。

序盤から攻め合って、後半には攻撃に対応して
前半と違う流れに、、なんて試合が多かったです。
以前は、前半様子見で0-0、
後半の30分過ぎて急に試合が活発になる、、
あるいは負けるのを恐れて引き分けが多発していたような気がします。
ずいぶんと流れが変わりました。

結局終わって見れば
GLのスタートで2連勝したチームがベスト4まで勝ち上がり
苦戦して16に進んだチームは勝ち上がる事が出来ませんでした。
1戦目の結果次第では、相当結果も違ってきたであろうチームも多かったです。
日本もその一つで幸いなことにグループ最大の強豪国であるコロンビアに
最高の形で試合に入る事が出来
チームのポテンシャルをいかんなく発揮する事が出来ました。

前大会ではアジア勢は引き分けで勝ち点1を記録するのが精いっぱいで
今大会も惨敗を喫すれば、アジアにサッカーは根付かず、と言う
早計な結論も導かれかねない所でした。
今大会では日本をはじめ、韓国、イラン、オーストラリアも
その存在を知らしめることが出来
アジアに限りませんが欧州・南米との差がこれまでになく近づいてきている事が明らかになったと思います。

願わくば、アジアサッカーの形と言うものが
世界のサッカーの一つの流れとして存在できるように成長できればいいな、と思います。

次の2022年はカタール、初の中東での大会となります。
アジアカップやアジア予選で日本の強敵として立ちはだかる
カタールやバーレーン、ウズベキスタンと言った
アジアの中堅国、ひいてはインドネシアやタイと言った成長が望まれる国々が
世界を舞台に自分たちのサッカーで存在感を見せるようなワールドカップになったら
今よりももっと楽しくなるだろうな、と夢見ています。


個人的には前大会ベスト8に残ったコスタリカが
今大会でも前に前にボールを送る攻めを見せながら
初戦で敗れてしまい
ブラジル戦では90分を過ぎて攻撃に耐え0-0に抑えていたのに
最後に失点をしてしまい1敗1分け、
最終節ではスイス相手に素晴らしい攻撃を見せてくれました。
それは、決勝Tで見せたクロアチアのそれと比べてもそん色のない攻撃。
決してチーム状態は悪くなかったのに
ほんの少しの流れで、4年越しの大会に全く爪痕を残さずに去ってしまったチームがある事も
ワールドカップの一面なのだと思います。




2018年5月30日 15:47:24


気が付いたら一カ月近く更新していませんでした。




猪の年賀状制作依頼が入り先々週、猪を求めて七沢温泉の猪宿に赴きましたが
あいにく猪おらず無駄足に終わり
あくる日に多摩動物園に行くも10:30到着後目当ての猪は延々寝続け
この日もかた振りに終わるのか、と思った14:30過ぎてようやく目を覚まし
なんとか動き回る写真を取ることがでっきた次第です。


もともと干支の動物を取材に行って描きこむようになったのはこの猪がきっかけ。
12年前、写真集も、ネットでも当時さほど画像がなく
仕方なく本物を見に行き
実物を見る事で絵が大きく成長する事を知り
以来毎年取材に行って描きこむようになりました。
年賀状のお仕事はその前々年、鶏から始めましたが
鶏、犬は身の回りの写真から描いていたんですね。

つまり今年の猪で一周したわけです。

所で、牛から「描き方」みたいな物を始めましたが
其の最初にはまった猪は「描き方」を作っていません。
改めて描いてみて、猪を描くのは面白いな~~、とはまっています。
こうして集中して描く時しか「描き方」は作れないので
やるべきかな、とも思っていますが
体系的に作ろうとするとそれはそれで大変なのでちょっと躊躇しております。





お相撲では栃ノ心関が13勝を挙げて大関昇進をものししました。
なかでも白鵬関を破った一番は力が入りました。





長年応援している里山さんも今場所幕下22枚目で勝ち越す事が出来ました。
abemaTVで2番、見る事が出来ましたが今場所は2番とも勝ち相撲で良かった。
まだまだ業師健在、来場も楽しみにしたいです。


秋ころにまた二子でライブペイントをやる予定です。
日程がまだ決まっておりませんが決まり次第お知らせ出来ればと思います。





2018年5月7日 15:47:02


よく行く公園(根岸公園)に馬がいるので
馬を見る機会は多いのですが
動物の中でも特別は恰好よさを感じますね。

この感覚を墨で再現したいなぁ、、、と思いますが
絵にするとまた少し違った感じになる気もします。



胸の届いた感覚を出来るだけ再現できるように
馬の墨絵も描いていきたい題材のひとつです。


2018年5月1日 8:52:19

二子玉川商店街花みず木フェスタ ライブペイント
無事終了しました。








当日はお天気も良く、多くの方に足を運んで頂き
とても楽しい一日になりました。




会場では目の前に畳が敷かれ
いつもとはまた違った雰囲気で行われました。

また機会がありましたら
いろいろと挑戦してみたいです。

今回自分で写真を取るのを忘れてしまい
来場いただいた方に写真をお借りしました。
どうもありがとうございました。




2018年4月24日 16:25:45

二子玉川にパネル置いてきました。
いよいよ今週日曜29日ライブペイント行います。

場所は二子玉川商店街・高橋医院前
隣接してビールとソーセージなどの販売ブースがあり...
前には6畳の畳が敷かれちゃぶ台を囲みながらライブペイントを観覧できる予定です。
(どんなだ?見てみないとわからん)
当日商店街は車両通行止めになり、
おなじみベーゴマ、駄菓子屋、
多摩川の生き物水槽観察&スケッチ大会、ぬりえ、虹色メガネ作り、大道芸人、阿波踊り「華純連」の乱入と
様々な催し物が予定されています。

どうぞご都合付きましたら遊びにいらしてください。

予定では

11:30頃~ ハナミズキ&ハナミズキフェスの様子ライブペイント(←パネル持って移動して描くかも)
13:00~ 龍
14:00~ シマウマ
15:00~ (阿波踊りの方を描けたらいいな)
です 




2018年4月10日 11:15:45



実業之日本社より出版された
津本陽さんの著作「鬼の冠 武田惣角伝」の
装丁画を担当いたしました。

現在J-NOBELで連載中の「深淵の色は」で取り上げている佐川幸義さんの師匠で...
現在に伝わる大東流合気の創始者とも言える方の伝記小説になります。
開拓当時の北海道で労働者を仕切っていた丸茂組が警察署を取り囲んだ際に
一人で立ち向かい、組を制覇した話など
史実に基づいた物も多く「強い」という物差しで見ると
おそらくここまで強かった人は史上初めてではないか、とさえ思える人物です。

どうぞ書店などでお見かけの際は
お手に取ってみてください。


また、ホームページのお仕事欄
2年ぶりくらいに更新いたしました。




2018年4月5日 16:13:53

藤沢周平展、練馬会場が終了しました。
1年以上にわたり巡回を続けてきましたが
これでいったん終了となります。




1年半ぶりに絵が家に帰って来ました。
絵の前に来て頂いた皆様、ありがとうございました。

今まで描いた絵の中で一番働いたんじゃないかな、
絵と一緒に私もいろいろな所へ足を運びました。
この絵のおかげでいろいろな方にお会い出来ました。
幸せ者ですね。

また絵を通じていろいろな場所でお会いできれば、と思います。



TOPページでもお知らせしましたが
4月29日(日・祝)に二子玉川商店街の
花みず木フェスティバル協賛セールイベント内にて
ライブペイントを行います。
場所は商店会館近くだと思います。
時間は未定ですが、11:00~16:30の間です。

追って詳細などお知らせいたします。


2018年3月20日 14:47:18

昨年、出版美術家連盟という団体に加盟いたしました。
1948年に設立された挿絵画家の組織です。
会員の皆様は長年絵の世界で活躍されてきた方が多く
大変刺激を受けております。

また、連盟が主催するデッサン会にも
毎月顔を出すようになりました。

月に一度、鉛筆と筆でモデルさんを描いています。
セツで94年に始めてから24年が経ちました。
四半世紀に近づいています。
それでもまだまだ課題が多く見つかるので
楽しく通っています。




2018年3月1日 17:03:33

先日の日曜日、毎年恒例、21回目となるYMCAでの似顔絵描きに行ってきました。



1998年、隣の県民センターで行われていた防災ギャザリングで
カレーイベントを行い、そのお手伝いに来ていた方からYMCAのイベントに誘われたのが最初のきっかけでした。
「明日YMCAでもイベントやるので来てよ」と。

それ以前にも中央Y(関内)や北YMCA(菊名)で似顔絵を描いた事はあったのですが
横浜駅のYMCA actでは初めてでした。
2度目の1999年に場所を改め宣伝して頂きたくさんのお客さんに恵まれ
以降恒例となりました。
以来20年にわたり顔を合わせている方もいらっしゃるし
今回初めてお会いして似顔絵を描いた方もいらっしゃいます。
毎回新たな出会いがあるのがこのイベントの面白いところです。
毎回作り上げるのは大変な苦労を伴うと思いますが
長く参加させてもらい、多くの物をいただいています。
可能であれば今後も続けていきたいと思います。



2018年2月20日 22:30:53


墨絵剣道カレンダーを制作しました。
(4月始まり)



もともと昨年「剣道日本」に企画として持ち込んでいたのですが
休刊に伴い企画が宙に浮いてしまい
自費で製作する事にしました。

10年間で描いた剣道イラストの中から12点選んでカレンダーにしています。
剣道に関わっていらっしゃる方も、そうでない方も
お近くに置いて頂けると嬉しいです。

こちらのサイトで販売させて頂いております。
BUSHIZO

送料込みで2000円以内で収まります。





どうぞ宜しくお願いします。






2018年2月10日 9:08:09

本日より「生誕90年記念 藤沢周平展」練馬のふるさと館で始まります。
昨日は関係者の内覧会に行って来ました。
晩年20年を過ごし、多くの作品を生み出した練馬ならではの温かみのある展示となっておりました。
今日も午後に伺う予定です。

練馬経済新聞

あと、、ふるさと館常設展示には
70年代のアニメの撮影機材が展示されていました。
「太陽の王子ホルス」
「宇宙戦艦ヤマト」
「銀河鉄道999」
を実際に撮影されたものだそうで
私も実物を見るのは初めてでした。

練馬ふるさと文化館



2018年2月5日 10:10:36

2月25日YMCA ONE ACT DAY(YMCAact 横浜駅徒歩5分11:30~17:00)に参加します。
国際協力募金を目的としたバザー、軽食、様々なワークショップが行われます。
その中で似顔絵コーナーを設けペンに水彩の似顔絵を描きます。
98年から始めたので実に、20周年に当たります。

...

また、11:45~12:30には開場にいる方を次々に描くライブペイントも行います。


土曜日は其の打ち合わせに行って来ました。
ちょうど当日販売するメニューの試食会もありいい日に来たな~、と(^^
ワークショップはザワークラウトの作り方、自分の名前・美文字講座、ヨガ・太極拳、マジックショー(これは講座もあるのか?)などなど
イベントテーマはフェアトレードなどを念頭に置いた「ハッピーマーケット」

どうぞご都合付く方、遊びにいらして下さい。






2018年1月9日 12:02:31

新しい年が明けて早一週間以上が過ぎました。
今年もどうぞ、宜しくお願いします。





気に入った絵だったのに
宛名を間違えてどなたにも出せなかったはがき…。

昨年は、数年に渡り用意していた藤沢周平展が開幕となったり
大判の墨絵、竜王戦の広告が展示されたり
はたまた小学校での墨絵教室を始めたりと
これまでにない動きが多くありました。

今年も多くの展開があるように
更に準備をして臨みたいと思います。


そんなさなかですが、先日雑誌「剣道日本」の休刊が告げられました。
剣道日本休刊にあたり


長く剣道文化を支え続けた雑誌がこのままなくなるとは信じがたいです。
現在WEBで頒布されている2月号の次、3月号の特集内容も決まっており
次号予告のイラストも制作してありました。
如何に急きょ決まった休刊か分かると思います。



剣道日本で12年にわたりイラストを担当させて頂き
剣道や古武道を墨で表現する事を
ライフワークの一つとして据えていたので
復刊を望みつつ流れを絶やさないように描き続けていこうと思います。





2017年12月18日 8:38:37



馬を描いて、人を描いて、牛を描いて、
めぐりめぐってまた馬を描くと
また違った目線で描けたりします。


アラスカの大地に四季を通じて単独で滞在し、写真を撮り続ける
松本紀生さんの写真集「DEEP AKASKA」に挿絵で参加させて頂きました。




写真は目にした事のない光景ばかりが続き、 地球の見せる様々な表情に見とれるばかりです。
後半のエッセイでクロクマ、カリブー、狼とアラスカの動物を墨絵で描きました



動物の取材始め、楽しみながら関わらせて頂きました。




2017年12月8日 17:36:50




馬も続けていきたい画題です。


2017年12月2日 23:44:46

寒いです、、

もう12月に入りましたね。



思いだしては今年の絵との鶏を描いています。
観察が容易ですし、動いている所を見ると
なかなかに獰猛で恐竜の子孫なんだなぁ、と勝手に妄想を膨らませてみています。

他の鳥も描きたいと思うのですが
なかなか自分で写真を撮影して描く、と言うのが難しくて手が出せません。
もともと地面を歩く鳥類が好きで
ペンギン、だちょうをよく描いていました。
その仲間に鶏も入った、というわけです。


来年の干支は戌、
その次は猪です。
猪は最初に研究を始めた干支になります。
イノポンを描いてから、もう12年になるのか、と思います。



再び猪に向き合う日も楽しみにしています。




2017年11月27日 9:52:24

先日、11月9日に北九州文学館にお邪魔しました。、
遠く離れた場所での藤沢周平展、感慨深く拝見させて頂きました。
旅行の詳しい内容は「えかきさるの日々徒然」に記してあります。




9~10月とかなり忙しい日程でしたが
11月に入ってからは比較的穏やかな日々を過ごしております。

そんな中、先日また小学校での墨絵教室をやる機会がありました。




なかなか限られた時間で楽しんでもらうのに苦労します。
おそらく来年も時間を取って頂けるので今から考えます。
虎とか、、再来年の干支の猪とかかけると楽しいのですが。

先日自宅にも、墨絵を習いたい、と言う方が見えました。


墨で絵を描きたい、と想像される方がいらして何よりです。




2017年10月25日 8:38:45

竜王戦ポスターの掲出、終了しました。

多くの方に足を運んで頂きましてありがとうございました。
また、ツイッターなどで多くの反響をいただく事が出来ました。
求められるままに制作をし、そこまで反応があるとは思っていなかったので
嬉しい驚きでした。
この企画を立てて、進めて下さった皆様に感謝をしたいと思います。
とりわけ、将棋の世界を深く調べ、構成など担当して下さったMさんにお礼を申し上げたいと思います。


北九州市立文学館にて
今週末から「藤沢周平展」始まります。
12月初旬までの開催となります。

引き続き、殺陣場面を描いた墨絵8点を出展しています。

九州近辺にお住まいの方、
どうぞご覧下さい。




2017年10月17日 14:04:17

将棋の第30期竜王戦 第1局が10月20,21日に渋谷セルリアンタワーで行われます。
その協賛企業である東急グループさんの告知ポスターで龍の絵を描きました。



場所は渋谷道玄坂地下通路、地下出口1番(109地下)付近のハッピーボードと言う壁で
高さ2m、幅が22mと言う規格外のサイズです。

大きな画面になるので、途中途中も見ていて面白い様な墨のにじみを引き出せるようにしました。




ここまで絵を大きく掲出されるのは初めてで楽しみにしていました。
渋谷付近訪れる事がありましたら、是非探してみてください!
10月22日(日)まで掲出されています。





2017年10月4日 22:35:24


怒涛の九月が過ぎ、まったりとした10月を迎えています。
9月はJPAL展とアート・オブ・ウルトラセブンと二つの展示がありました。
どちらの展示でも素晴らしい仲間に出会えました。
多くの方が同じテーマで絵を持ち寄った中で
自分が何を目指したら良いか、なども感じる事が出来ました。

そこで得た物を栄養にこの先も絵を描いていきたいと思います。










この1週間ほどで描いた絵です。
twitterでは随時更新しているのですが
こちらには掲載しておりませんでした。

これからもどうぞ、よろしくお願いします。


2017年9月22日 21:50:22

開催しているウルトラセブン展も残り数日となりました。
慌ただしく過ぎた9月も峠を越した感があります。


先日小学校で墨絵の授業を受け持ちました。



最初に大きな絵を描いて見せ、
その後で墨と水でいろいろな模様を描き
更に画面を構成する、という手順で進めました。

みんなどんどん水墨の魅力を吸収し
自分から新しい墨と水の模様を作り絵を描いていました。
普段は触れる事の少ない墨の絵ですが
少しでもその魅力に気付いてくれればうれしいです。




2017年9月15日 2:17:26


11日から下記JPAL展始まっています。
初日は当番と言う事もあり朝から会場入りしました。
参加されている方は超絶絵のうまい方ばかりで
はるか雲の上の存在の様です。
そうした方と絵を並べられる寄寓、といいますか
不思議な縁を感じながら時間を過ごさせてもらいました。


本当は当番以外の日も会場に伺い
いろいろと勉強をしたいのですが
週末にはウルトラセブン展も迫っており
また、新たなお仕事に向けて時間を使わねばならず
初日以外伺えないのが残念です。


そして明日、あっという間にウルトラセブンの搬入、
明後日は初日、とJPALの最終日。
頂いたお仕事の納品も迫り慌ただしい日々もあと少しで落ち着きそうです。

10月には、また北九州で藤沢周平展が始まりますし
装丁画新刊、など楽しみな出来事もあります。

このひと月だけ、妙に慌ただしく過ぎました。





2017年9月1日 10:31:31

すっかり秋の風の吹く季節となりました。
暑い日もありましたが今年の夏はすごしやすくて助かりました。

9月は二つの展示に参加いたします。



この度、日本出版美術家連盟に加盟することになりまして
その連盟展に参加いたします。



藤沢周平展で展示されていた
中一弥さんもかつて入会していた挿絵画家の団体です。

私は11日一日在廊する予定です。




連盟展の最終日、下記「アート・オブ・ウルトラセブン」が始まります。




こちらは少し大きめの作品を2点展示する予定です。

連盟展の最終日とセブンの初日が重なり
どちらに在廊しようか迷い中…。
連盟展は搬出もしないといけないので16時にはいる必要があります。


セブンの初日は人が集まるそうなので14時頃まで在廊し、
その後銀座へ向かい搬出に行くか。
ハードな一日になりそうです。


この二つの展示に向けて名刺を新しくしました。
以前制作した物はいつの間にか残る20枚ほど…。
慌てて準備をしています。


2017年8月14日 12:28:55

8月26日、保土ヶ谷キャンドルナイトにて
昨年好評だった墨絵似顔絵を今年もやります!

通常の似顔絵に加え、今年は好きな干支に変身できる似顔絵も選べます。
どちらも1500円(二人以上は一人に付き+500円)です。

時間は15時からイベント終了時間まで
当日は公園内各所がキャンドルの並ぶ風景になり

18時からステージでの和樂演奏、
梅園では似顔絵含む、キッズパークが設営されます。
どうぞ遊びにらして下さい!





2017年8月2日 13:43:12

あっという間に一か月ほどが過ぎてしまいました。
7月に入ってからは暑い日が続き、
このまま夏が続くのかなぁ、と心配になりましたが
きちんと中だるみ、、涼しい日が訪れほっとしています。

さて、実業之日本社のwebマガジンJnovelにて
津本陽さんの連載小説で挿絵を描く事になりました。
大東流合気柔術の祖、武田惣角翁の直弟子、佐川幸義氏の評伝になります。



力を使わず、相手に合気をかける達人のお話で
その描写には私もいろいろと試行錯誤しながら楽しみに描かせて頂いています。
月一回の更新になる予定です。


また、今月から隔月でデジタルカメラマガジンにイラスト掲載されます。



冬のアラスカに単独で3カ月過ごしオーロラを撮影したり
夏場の動物達を撮影される松本紀生さんの記事に合わせて
ザトウクジラや狼、カリブーなど動物達を描きます。
12月には写真集も発売され、その中のイラストも担当します。
こちらはいろいろな動物描けて楽しいお仕事です。





2017年7月11日 14:02:16

9日、二子玉川商店街ライブペイント
無事行われました。

数週間前までは、梅雨時なので雨が降ったらどうしよう、という心配がありましたが
数日前には「暑過ぎてどうしよう」に変わり、、
当日は熱中症対策として水分補給を心がけ
思ったよりは暑さは気になりませんでした。

暑いのならすぐに乾く、と言う事を利用して
今回背景を先に描き、濡れた状態でシルエットを描き
乾かして詳細を描く、、と言うような手法でハート・ペンギンを書いてみました。
facebookページにて動画ご覧になれます。


 

なかなかこれまでにない効果が得られるので
また次回試してみようと思います。




お世話になりました二子玉川商店街の皆様、
お越しいただいた皆様、
ありがとうございました。



2017年7月8日 21:36:10

明日の二子玉川商店街ライブペイント

12:00~ オシドリ
13:30~ ペンギン
15:00~ タンチョウ

予定です。
どうぞご都合よろしかったら
遊びにいらして下さい!



2017年6月28日 13:54:50

7月9日(日)二子玉川商店街さま―ビッグセールイベント2017
フタコハートストリート4内企画で
ライブペイントを行います。


ハートをイメージした作品3点ほど描きます。
今のところは鶴を題材に描こうと思っています。

時間は12:00~、13:30~、15:00~の3回予定。

どうぞ宜しくお願いします。



2017年6月23日 0:01:38


二子玉川商店街で7月に行われる
フタコハートストリート4に参加いたします。

予定では7月9日、ハートをイメージしたライブペイントか、
他の企画で参加いたします。





電車内の広告で「十二支再競争」の広告を拝見しました。
十二支が一斉に走っている合成写真で、面白い画像だな、と見ていました。
が、良く見るとイノシシがいない(見間違いでしたが)
で代わりに猫がいるので、なんてこった、イノシシ十二支で一番人気ないもんなぁ、などと勝手に一人で憂いてしまいました。
亥年前年、イノシシ年賀状作成時にイノシシの写真集を探したのですがなかったんですよね。
わざわざ買ってみる人もいないのか、と。
その後イノシシ年に発売されたのですが。

そんなことを思いながら帰ってから猪の絵を描きました。
私が干支の動物にこだわって描き始めたのは猪が最初です。
写真集がなく、イノシシを見られるところ、と
伊勢原のシシ鍋が名物の旅館に見に行き
実物を目の当たりにすることでいろいろと想像がわき
様々なイノシシが生まれるのを驚きをもって受け止めました。

それ以来、干支の動物は出来るだけ実物を見て研究しよう、と
そうすると自分でも思ってもいなかった絵が生まれる事に気付いたのです。

来年の干支は戌。
依頼の年賀状制作はもう終えていますので
次は猪です(気が早い?)
また猪をかける事に喜びを感じます。




2017年6月14日 17:12:53




姫路で行われていた藤沢周平展、無事会期終了しました。
足を運べて良かったです。

また次の会場も楽しみです。


すっかり祭りの季節となりました。
6月頃から9月辺りまで各地でお祭りがおこなわれると思います。
昨年辺りから屋台のおっちゃん達に目が行ってスケッチをしております。



熟練した技術と慣れた身のこなし、職人ですよね~。
見惚れてしまいます。




2017年5月23日 10:43:11


タンチョウをずっと描いていますが
こちらは井の頭公園で撮影した「クロヅル」です。
最初見たとき羽根の色がくすんでいるので幼鳥かと思いました。
似ているんですよね。




タンチョウは日本と、中国東部、韓国にしか住んでいなくて
それ以外のヨーロッパ、アジア広範囲にこのクロヅルが生息しています。
タンチョウと比べるとくちばしが若干太くて短いのと、首の黒い模様が後ろまで回っていない点、
瞳の虹彩が黄色く(タンチョウはまっくろ)
頭の赤い冠が少なく
体色がややグレーがかっています。
英名は「コモンクラウンcommon crane」普通の鶴。
学名gursgurs鶴の中の鶴(?)
一般的に「鶴」と言うとこちらを差すそうです。

タンチョウはおそらくこの種から枝分かれしたのでしょうね。
雪景色になじむように体色が真っ白な個体が生き残り
より求愛や威嚇行動が出来る様に首の黒さや頭の赤さが強まったのかも。

その真っ白と黒、赤の対比が素晴らしく
タンチョウを知る国では日本でも中国でも神聖な鳥として扱われています。
日本にタンチョウがいて良かったなぁ、と思ってしまいます。




2017年5月8日 23:37:26

更新が滞りました。
twitterやfacebookでは更新しています。

4月23日に姫路文学館にお邪魔いたしました。
とても素敵な建物で藤沢周平展も生まれ変わっていました。
文学館ならではの展示内容となっていて
様々な新たな発見がありました。

戻ってからは5月2日~5日に京都で行われる
剣道の演武大会会場で販売する複製画などの作成に追われていました。

今はGWもようやく過ぎ去り、
次のテーマの鶴の作品制作に取り掛かっております。

鶴は年賀状などで描く機会が多く
作品制作依頼に際して集中して描いてみたいと題材に選びました。
今まではなんとなしに、、吉祥の象徴として鶴を描いてきましたが
改めて観察してみると

すらりとした足に大きな翼、小さい頭と長い首。
立てば芍薬、座れば牡丹、ではありませんが
立っても飛んでも何をしても絵になるスタイルをしています。
大昔から絵の題材に選ばれているだけある、とうなされています。

そして主に対象となり丹頂は
一時は日本での絶滅がささやかれたものの
関わる方の多くの努力により種が存続され
現在にいたっている経緯も知りました。

日本の動物園で見かけるタンチョウの多くは
韓国などから購入したものだそうですが
その姿を見られる奇跡にも感謝して絵を育てていきたいと思います。

これまで牛や、蛇や、鯨、虎、、
いくつかはまった動物がいましたが
鶴も、、深くはまりそうです。





2017年4月13日 16:35:11



藤沢周平展、姫路会場いよいよ今週末からです。
今回、三越会場では間に合わなかったポストカードを制作いたしました。
どうぞ会場でお求め頂けたらと思います。




また、江戸展の方も無事開幕いたしました。
明日金曜日(~17時)と日曜日在廊予定です。
どうぞ遊びにいらして下さい。






2017年4月6日 14:38:29

4月11日~17日
元麻布ギャラリーにて「江戸を描く 其之弐 おっかね江戸(えど)」展に参加いたします。 





今回は「江戸の怖いもの」がテーマで
私は江戸時代に流行した奇譚、「玉藻の前」を題材にしました。
中国、インド、日本と三国を舞台にしたお話ですが
その中から中国と日本、それぞれ九尾の狐にスポットを当てて
5点の作品を描きました。

在廊日は4月11日(火)17時~(オープニングパーティー500円会費)
14日(金)14時~17時
16日(日)終日


となっております。

どうぞご都合付きましたら遊びにいらして下さい。





2017年3月23日 14:20:14



4月15日~6月4日の日程で
姫路文学館において藤沢周平展が開催されます。
関西方面お住まいの方々、どうぞご覧ください。


2017年3月5日 23:37:20

どうも更新しないうちに、あっという間に時間が過ぎますね。

2月26日YMCAアクトのお祭り行ってきました。
20年目になると思うのですが
ここ数年FBで連絡を取り合いようやく顔と名前が一致した次第です。
なにしろそれまで年に一度しか顔を合わせていませんでしたから…。

今年も描きました、似顔絵



そしてライブペイントも。




今年は二子玉川でのライブペイントが
まだ未定ですので
貴重な機会になりました。


それと、
2月25日発売になりました
木下昌輝さんの歴史小説『敵の名は、宮本武蔵』のイメージイラストを描きました。
書店などで使用するポスターや新聞広告などに使われております。



2月後半は描く仕事よりも
複製画の制作や、印刷物の手配に追われておりました。
4月にはグループ展がありますね。
こちらの準備も進めていかないと遅れてしまいそうです。






2017年2月9日 12:58:55

最近サイトをご覧になって連絡をくださる機会が多く
改めてサイトを見直すと、、
日誌は更新しているものの
それ以外は2年以上更新していなかったんですね。

慌ててお仕事ページを更新しました。





2017年2月8日 11:27:39

今年も横浜YMCA actでのイベントに参加します。
98年に初めて参加をしたと思うので
今年で20回連続になります。

最初の時に始めたままの似顔絵描き、
値段は100円上がりましたがほぼ据え置きです。
大人800円以上の募金、子供500円です。

詳細は下記リンク先をご覧ください。

YMCA似顔絵



2017年2月2日 11:23:59

展示の慌ただしさからもずいぶ経ち、日常の平穏が再び訪れています。
今年の冬は暖かい日も多く助かっています。
寒いとそれだけで作業が滞る気がします。


例年4月と11月に二子玉川のアート&マートでライブペイントをしてまいりましたが
今年は未定です。
おそらくは、4月の開催はないと思います。

4月は11日~16日の日程で元麻布でのグループ展に参加いたします。
江戸のおっかない物がテーマだそうで
玉藻の前を題材に作成しようかと検討中です。


昨年は、牛展、鯨展、そして藤沢周平展の制作と展示物の作成が続きましたが
今年はこれと言って特に大きな物は予定しておりません。
その分ゆるりと、マイペースで絵の制作をして行こうかと考えています。



下記、藤沢周平展販売会場での墨画実演で描いた作品です。



家でですと休み休み描くのですが
会場では他にすることなく
延々と描く事が出来ました。
仕事場で仕事をする方が効率が上がる、と言うやつですね。



2017年1月18日 10:45:27


2日より日本橋三越本店新館にて行われていた
「藤沢周平展」無事閉幕いたしました。
会期中ご来場いただきました皆様に改めて御礼申し上げます。
また関係各所様々な方にお世話になりました。
ありがとうございました。


当初ご依頼いただいた際には
果たして私の絵で務まるのか不安もありましたが
制作期間を使い出来るだけの準備をして参りました。
この経験を糧に、今後も次の一枚を精魂こめて制作したいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。



2017年1月9日 1:26:10

年明けのご挨拶もまだでした。

どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

年末から年始まで
開催中の藤沢周平展にどっぷりと浸かっていました。
三連休、7,8,9日と会場に常駐しております。
来週週末14,15日も
会場販売コーナーで墨絵の実演をしております。



毎回何かしらネタを用意して仕事しております。
どうぞご高覧下さい。




どうぞ本年もよろしくお願いいたします



2016年12月14日 20:42:29


藤沢周平展の準備、終えました。
後は設営を待つだけです。
今年の4月頃から具体的に動き出し制作を始め
ようやく肩の荷が下りた思いです。


制作が終わるまではなかなか余裕がありませんでしたが
来週の火曜日、久しぶりに下北沢のデッサン会に顔を出そうと思います。



年賀状素材のお仕事です。
宝島社刊「世界一簡単に出来る年賀状2017」
こちらに提供しています。
前回酉年の2005年にこちらの冊子から初めて年賀状作成の依頼を頂きました。
年賀状を描くのは好きだったのでとても嬉しかったのを覚えています






2016年11月28日 0:13:09

展示のお知らせです。
来年1月2日~16日
日本橋三越 新館7階ギャラリーにて「没後20年記念 藤沢周平展」が行われます。

時代小説で様々な作品を残された藤沢周平さんの回顧展です。
この中で、代表的な殺陣の場面を再現した墨絵を8点展示させて頂きます。
個展などの予定も特にないので
どうぞこの機会にご覧いただければと思います。

会場では展示作品の複製画、干支の色紙なども販売する予定です。




2016年11月8日 5:05:31

11月3日二子玉川青空アート&マート・ライブペイント、
11月1日~6日 座頭鯨写真展、終了いたしました。
足を運んで下さった皆様、ありがとうございました。










アート&マートではパネルを運び
各ブースをスケッチするライブペイントをやってみました。
対象物との距離が遠く絵が小さくなってしまったのが反省点ですが
面白い試みだったと思います。






座頭鯨の写真展では鯨を体感された数多くのカメラマンに混じらせて頂き
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

招待いただいた小川さんに改めてお礼を申し上げます。


これで下の記事のスケッチ会あたりから続いたイベントが一息つきました。
年末にかけて制作の予定がびっしりなので
ここからエンジン掛け直しみっちりと進めていきたいと思います。


2016年10月27日 22:26:25


下記、ポシェットクラブでのレクチャー終了しました。
セツで見付けた速描と言う取り柄。
そこから墨筆と言う画材を選び
更に線を活かすために下書きなしで描くスタイルに移行していった経緯などをお話ししました。

和紙や筆、裏打ちなどの質問も頂きました。

また機会がありましたらいろいろとお話ししたいと思います。




11月3日にはいつも通り、二子玉川商店街でライブペイントを行います。
11:00~ 小品(剣道か動物、鶏)
12:00~14:00(予定) アート&マート練り歩きライブペイント
15:00~ 大判作品(武士物の予定)

前回は「通りすがる方を次々に描きます」ライブペイントを行いました。
2時間続けて目がかすみ、非常に苛酷なライブペイントでした。
今回はパネルを持って移動して、各ブースを描こうという試みです。
果たして2時間で全ブースを描けるのか?
墨の道具はどうやって持ち運ぶのか?
パネルは地面に置いて書くのか?
いまだ不明です。
当日めでたく作品が完成することを祈ります。



写真は前回の様子です。




2016年10月9日 21:14:19

10月25日(火)13:00~15:00(デッサン会費800円)
下北沢ヴィンテージスタジオで行われるポシェットクラブ主催デッサン会で
デッサン終了後の30分、イラスト原画をお持ちしてお話をします。

詳細は下記ご覧ください。...
http://riversidedsn.jimdo.com/

イラスト他数点をお持ちして話をする予定です。
ご都合つきましたら、どうぞいらして下さい。


また、11月1日~6日みなとみらいぎゃらりーにて
ザトウクジラの写真展にお邪魔させて頂き
墨絵を展示します。
水中写真家小川保さん主催の写真展で
2年前に写真展のお誘いに与りお伺いして
その後交流が続き今回の展示につながりました。





鯨好きの方横浜近辺の方どうぞご覧下さい。
クイーンズスクエアあるみなとみらいギャラリーで行います。
私は書籍表紙になった絵を展示する予定です。





2016年10月3日 9:28:43

週刊ポストで連載した「駄犬道中おかげ参り」が単行本になりました!
連載の挿絵は収録されていませんが、その分装丁画と目次絵に力入れて描かせて頂きました。
どうぞ店頭で手に取りご覧になって下さい。



また、油井正一著作 立東舎刊 「生きているジャズ史」の
装丁画担当しました。



墨で絵を描きだした頃はミュージシャンを多く描いていたので
ご依頼を頂いた時はとても嬉しかったです。...
最初は本の内容よりも、一般的なジャズのイメージで書いた方がいいのかな、と思いましたが
内容を読んで、これは普通のジャズの本ではない、と
どうしても内容に寄ったイラストにしようと検討しました。

ジャズの歴史はアメリカ社会の黒人の歴史、
その象徴ともいえるエピソードが収録された
ロイ・エルドリッジが正面に立っています。



それぞれの音に秘められた様々なエピソード、
ジャズ好きの方も、そうでない方も手に取って頂きたい一冊です。



2016年9月28日 10:01:07

昨日、以前通っていたデッサンの学校「セツ・モードセミナー」スタイルでのスケッチ会に行って来ました。
モデルさんを前に10分でスケッチをするのですが
この形で描くのは実に10年ぶり。
そのタイムラグを感じさせずすらすらと描けました。







目の前にモデルさんがいるのはとっても楽しくて
少し線が荒れ気味。
平日火曜日の昼間に開くデッサン会は貴重で
また時間が取れれば訪れてみたいと思います。

下北沢のクロッキー会「ポシェットクラブ」



2016年9月13日 9:49:56


九月に入り年明けに展示をする予定の絵の制作に入りました。

その前の展示などの予定です。

11月1日~7日みなとみらいギャラリー
「ザトウクジラの写真展(仮)」に墨絵で出展させて頂きます。

11月3日二子玉川商店街青空アート&マート
恒例のライブペイントです。...
お題は未定、今回は移動して
アートマートの各ブースを描く出張ライブペイントを実現させようかと検討中です。





部屋の制作用にテレビを購入しました。
我が家のデジタルテレビ1号です(笑 )
今までアナログテレビで見ていましたから…。

おかげで画像が鮮明に見られるようになりました。
テレビの機能で再生画像を見ているのでコマ送りや静止画を指定しにくいのが難点ですが…。




2016年9月1日 20:03:31

保土ヶ谷キャンドルナイト、雨でもやっちゃうんだ!
そして雨でも人集まるんだ!
と言う驚きの一日でした。
止まらない雨、上がってもしばらくすると降り始める雨に
失望の色は隠しきれないけど...
それでも墨似顔絵には希望者沢山集まり
22枚30人を描く事が出来ました。




22枚様々なシチュエーションで描かせてもらいました。
4人全員で江戸時代にタイムスリップした家族、
剣をふるう子供、悪代官になる人、侍になる欧米人、
龍馬風、花魁風、化粧女…
普段の姿でも妊婦さん、二胡を演奏される方など
実にバラエティー富んでいました。

雨の中、運営・実行に関わった皆様
いつも以上の苦労があったと思います。
お世話になりました。

当日の様子です。
ご覧ください。

・ショート 3:31
https://www.youtube.com/watch?v=qY8U4KAVh8I

・ロング 9:07
https://www.youtube.com/watch?v=u5S7lyumAMw





2016年8月22日 2:07:54

27日保土ヶ谷キャンドルナイトでの似顔絵描き
詳細決まりました。




2011年の開催の際にライブペイントで参加させて頂いた
上記イベントに、「墨似顔絵」で参加させて頂きます。



バス停から階段を下りた所にある
梅園前のスペースに本部テント、工作テントと並んだ「マルシェ」テント内で
似顔絵描きをやります。
一名一〇〇〇円、二名以上は一人増えるごとに五〇〇円追加です。
15時~20時頃までやる予定です。



当日は二子で描いたライブペイントのパネルをいくつか持って行く予定。
駐車場から運ぶのが至難の業ですが…。

当日は雨が降らないことを祈るばかりですね~。
どうぞ宜しくお願いします。




2016年8月16日 14:58:31

8月10日までびっちりと締め切りに囲まれた日々を過ごしていましたが
なんとか、なんとか無事こなすことが出来お盆を迎えています。

その最初の締め切りだったお仕事の成果が届きました。

日経メディカルという雑誌の表紙画です。
下半分がめくれる使用になっていて
二コマ漫画の様な展開になっています。
医療関係者向けの雑誌で失神の診断についての特集で
鳥獣戯画をもじったイラストになっています。








非常にシンプルな線画なので
表紙だと白抜けしてしまうのではないか、と思いましたが
うまく配置して下さいました。



2016年7月23日 6:25:53

比較的時間に余裕のあった6月に比べて。。
非常に慌ただしく過ごしております、7月。
まだ涼しいのが幸いですね。
暑い日もありますが。

お盆前までは相当せわしなく進行しそうです。
ありがたい事ですが、なんとかこなしていきたいと思います。

先日の牛展ですが、「どっこいしょにっぽん」と言うサイトで
詳細に取り上げて頂きました。
牛似顔絵もたくさんの写真と一緒に紹介されています。
どうぞご覧ください。
どっこいしょにっぽん牛展前篇

後編も合わせて、全作家紹介されています。
取り上げて下さりありがとうございました。



2016年6月30日 17:33:21

牛展の様子を酪農ジャーナルさんが記事にして下さりました。
今日自宅にも届きました。
素晴らしい記事書いて下さった長谷川様には感謝の念しかありません。
正直読んでいて涙が滲む思いでした。

非常にわかりやすく、記事になっていますが
ここまで自分の中で整理されるのも結構時間がかかりました。



最初の牛展で展示をした「タカシ30か月」と言う作品があります。

とても気に入っていた黒毛和種で
この牛の前でならどんどん絵が描けて
私の牛の絵の世界をたくさん広げてくれました牛です。
ですが、当然ある日、4月30日に30カ月で出荷されました。

この絵を描いたのは最初の牛展の1週間前(10月26日)です。
取材対応などに追われ作品製作が進まず、もうあと一週間、と言うところで
ずっと頭にあった「黒毛和種を大きな和紙に正面から描く」と言うのを
ようやく試して描きました。

描いて、絵が出来て初めて
あぁ、この絵を描きたくて牛展を企画したんだなぁ、と気付きました。
それまで何が私を突き動かして牛展を開催しようとしていたか
自分でもわかっていなかったんですね。

タカシが確かに生きていて私の前にいて
多くのものをくれたこと。
そういう牛がいた事。
世の中にはそういう牛がたくさんいる事。

それを伝えたくて牛展を開いたんです。

私は2回の牛展で満足してしまったのですが(笑)
それをさらに高田さんが広げて下さいました。
高田さんにも多くの感謝の念を届けたいです。








2016年6月30日 8:43:23

横浜マラソンのあった3月半ばから
4月ニコタマアート&マート、5月の牛展と
どどどど~~っと駆け抜けた印象があり
終わってほっとした様な、
それでいて、訳もなくせっつかれて気が急いているような…
そんな気分で6月を過ごしました。




ほんの、
今の一時だけ
時間があるような気がします。
 やった方が良い事はたくさんあるのだけど、、
切羽詰まっていないと
なかなか効率的に進まないですね。
かと言って、、のんびりとしていていいのか、と言うと
それもまた不安になり…。
見たい映画とかいろいろあるのですが
見に行っちゃうとそこそこ時間(気持ちも)を食うので控えているのですが…。







2016年5月24日 23:34:16

牛展後の片付けなども終わり
通常業務へと移りつつあります。



ズーラシアに行きギンケイの写真を撮って来ました。

子供たくさんと一緒に行ったので
あまり貼りついてはいなかったのですが
日を変えてまた撮りに行きたいと思います。

昨年も同じ時期に行き、
一月後に行ったら羽根が生え換わっていたので急がないとまた変わっちゃうかも…。


先月、今月と雑誌「一個人」でイラストを描いています。
先月は「禅」特集
今月は日光の特集です。
家康ほか、東照宮にかかわる人物を4点描き下ろしています。
どうぞ書店などでご覧下さい。





2016年5月18日 11:23:12

牛展3、お蔭さまで無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。


この三日間、日本で最も牛の濃い空間が出来たのではないでしょうか。
私はその中でひたすら人を牛にする絵を描いておりました。


撮影 高田千鶴







他牛似顔絵はfacebook「牛展」ページにて公開しています。
(facebookに登録されていなくても見る事が出来ます)

三日間で98点、124名を牛にしました。

集まったお金は半分を先日YMCAに届けました。

牛似顔絵自体は大変好評を頂きました。
絵を見た途端に大笑いしたり、
「鳥肌立った!」と感動して下さったり
出来る途中の絵を見て、完成品を見て、歓声が聞こえ
絵を描いていて人に喜ばれる、
こんなに嬉しい事はありません。
私自身も牛は好きですが、牛と絵が重なるだけで
こんなに楽しい事になるなんて思いもしませんでした。

またいつか、牛展を作る事が出来たら
牛似顔絵にもまた挑戦したいと思います。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。


牛展の様子は東京新聞さんに記事にして頂きました。




2016年5月11日 9:10:09

牛展在廊予定です。
13日 ~16:00
14日 終日(10:00-18:00)
15日 終日(10:00-17:00)

また、ポストカード用の絵も昨晩になって描けました。

展示する絵は大きいので
ポストカードの大きさにしてもあまりおもしろくないな、、と思い
今回は作る予定なかったのですが
三日前になって急に作成意欲が…。

3種類作成する予定です。
原画も場所があれば展示したいと思います。



2016年5月9日 22:26:00

牛展の準備が佳境です。
そんな中、週刊ポストの原稿も無事に進んでいます。
今回、間にGWを挟んだり、4,5月にいろいろと予定が入っていた事もあり
早め早めのスケジュールで動いていたのが
ここにきて助けられています。

と言いつつ
一度は作品制作を終了しておきながら
なんなくもっと良いものが描けそな気がして筆を走らし
1週間前を切って作品が描けてしまいました。

あいにく合うパネルがなくあくる日に木材発注、組み立てて
現在は和紙をした張りしている最中です。



さて、牛似顔絵、申込方法など決まりました。
私(涌井)が「牛似顔絵券」を販売いたします。

お待ちいただいている方がいらっしゃらなければ
その場ですぐにお描きします。
何名か待たれている方がいらっしゃる場合には
目安一名6分で計算してお待ちいただく時間をお伝えします。
券には番号がふってあるので番号でお呼びします。

13日は夕方16時頃まで、
14,15日は終日対応可です。
1名1000円、
2名以上の際は500円ずつ加算させて頂きます。
似顔絵代金は半額をYMCAを通じて熊本震災募金に宛てる予定です。

牛展用の落款(作家の作品と証明するハンコ)も作成しました。
牛似顔絵に押させて頂きます。


また、二子玉川青空アート&マート
「通り過ぎる方どんどん描きます」ライブペイントにて
モデルになられた方にお願いした熊本震災募金、先日YMCAに届けて来ました。
ご協力いただきありがとうございました。

熊本YMCAは避難所の指定管理者となっているので
避難所支援及び地域住民支援に使われる見通しです。




2016年5月3日 10:13:30




アート&マート終わりへろへろですが、昨日からまた牛展の準備です。
ようやく出展作品の目処がつきました。
そこで当日会場で描く予定の牛似顔絵を書いてみました。
モデルの方見て、(うまく特徴を残し)牛を描くものです。
だいたいこんな感じになります。...
料金は1000円です。



2016年4月30日 23:25:16

二子玉川 青空アート&マート
無事終わりました。

前日は雨でしたが見事晴れ渡り、午前中は強い日差しを受けながら描きました。

今回YMCAでやっていた、「その場にいらっしゃる方を次々に描く」ライブペイントを
二子玉川で実行してみました。
予想以上に楽しんで頂き、新しい手ごたえを頂きました。




常々、絵を描くことが何の役に立つか、どう楽しんでもらえるかを考えていて
良い答えを頂いたと思っています。






画像をクリックすると新しい画面がご覧になれます。

覚えている内にライブペイント人物画描いておきます。
順序は描いた順のつもりですが途中混在しています。

①~⑪ピンク数字

①始める前に正面の花屋さんで花束のワークショップを受けていた女の子。
描いている途中で完成して立ち去ってしまいました。
カラーを切っている所を描こうと思ったのですが…。

②こちらも始める前に立ち寄ってくれた知人。私用があり開始前に行かれたのですが
せっかくなので描かせてもらいました。

③開始間もなく描いた知人。毎回の様に顔を出してくれる”ダイスケ”です。
隣ブースでけん玉をしている所をそっと描きました。

④おそらくこの子が最初のモデルさんだと思います。
親子で珍しそうに見ている所を「描いてもいいですか?」と伺って描きました。
自転車に乗っていたのですが、自転車と人は大きさがうまく合わない事が多いのですが
この絵はたまたまうまく合いました。

⑤ ④のお父さんでしたでしょうか、あるいは別のお子さんのお父さんだったかもしれません。
どうしても「お子さんを描いて」と言う要望が多いのですが
出来れば年齢まんべんなく描きたいと思っています。
待たれているお子さんが多い時は子供だけ描いて次の方に行きますが
この時間はさほど待たれている方が少なかったのでお父さんも描く事が出来ました。

⑥facebookページを見てお越し下さった方です。水墨を勉強されていて終わった後で絵を見せてくれました。
写真も撮影して下さり使わせてもらいました。

⑦手をつながれて見ていたので「描いてもいいですか?」と伺って描きました。
指を組んだ絵は大昔に描いた事があったなぁ、最近は描いていないなぁ、なんて思いながら描きました。
二人並んでいる絵は背の高さや大きさがちぐはぐにならないように気を使います。

⑧自転車に乗っているお子さん第二弾、一つ目はうまく行きましたがこちらは自転車が少し小さくなってしまいました。

⑨⑩じっと瞳をこちらに向けて待っている子、あぁ、うまく描かなくちゃ~、とプレッシャーを感じます。
特に女の子は自分がどう見られているか気にしていると思います。
「私こんなんじゃな~~い」なんて描き終わって言われるとつらいものです。
それと、女の子は自分の服装にもこだわりがありますから出来るだけ細部も描く様にしています。

⑩の方はかなり後半に描きました。

机にパネルを置いている都合上下の方は描きにくくて肘を横に張り出しながら描きました。 

⑪描くたびに「わ~~」「きゃ~~」と喜んで下さいました。
途中で「え~~~?」に変わらない様にドキドキするものです。

多分この辺で1時間経過して少し休憩しました。


⑫~⑳青文字

⑫知人の子さんです。2年ほど前にも似顔絵を描いた事がありましたが
久々に描いて成長を感じる事が出来ました。
⑬ ⑫のお子さんのご両親です。お子さんを描いた事はあったのですがお二人を描いた事がなくて
せっかくの機会なので描かせて頂きました。

⑭服装や髪形、服の柄など、墨と薄墨でどう描いたらそれっぽく見えるか
瞬時に判断して描いて行きます。左の方は

⑮お子さんを描いて、次に赤ちゃんを描こうとしたら、、
ぷいっとそっぽを向かれてしまって描けませんでした。
赤ちゃんを抱いている絵はだいたい赤ちゃんから描いています。

⑯こちらもお待ちいただいて描こうとしてじっと見ると、、
急に嫌な視線を感じたのか「いやだいやだ、、」と
幸い(?)表情を着ているときはまだいぶかしげな時でした。
この後はずっとぐずっていて親御さんたちが大変そうででした。
せっかく待って頂いたのに申し訳ないです。

⑰このパネル、机の上に立てかけて描いていたので
下の方は肘が使えてしまい描きにくいんです。
左端は机からはみ出させて描きました。
三人、一眼レフを持たれていて線を引くごとに大きなリアクションをされていて
描いていて楽しかったです。

⑱小さなお子さんでトレンチコートを召されている方が多かったですね。
大人びて見えました。

⑲2009年に富山で牛展を開催した際の担当の方です。
今でも何か催し物があるたびに富山からわざわざ足を運んでくださいます。
今回のライブペイントでも、どなたが先に待たれているか
順番を私に案内して下さりとても助かりました。
勿論、富山から見えてこの方を描かない訳にはいきません。
人が少しひと段落した所で描かせて頂きました。

⑳お父さんと息子、珍しい組み合わせです。
たいていお母さんが多いですよね。二人ともいい顔をされていて
肩に手を乗せるポーズがまた二人の関係を物語っている様で「父子」を感じながら描かせて頂きました。

21~30緑文字

21 確か二組ぐらい待って頂いて描きました(なので順番はこの通りではないです)
指を親しげに組まれていて優しそうな旦那さんと綺麗な奥様でした。

22 確か前半に描いた記憶があります。まだ太の少ない時間に
ご自分から「描いて下さい」と言って下さった記憶が。

23 ワンちゃんを連れた二人組、とても楽しそうに描いている所をご覧になっていました。
楽しんでもらえるとこちらまで嬉しくなります。

24 この男の子もかなり序盤に描いた記憶があります。
ユベントスのTシャツを着ていてお母さんにサッカーの事を伺いました。

25 かなり終盤です。3人年の近い女の子でした。描くたびに「○○ちゃんい似てる!」「そっくり!」と声を頂き
二人目を描いても「似てる!」と声を頂き、
3人目で、シーンとなったらどうしよう、、とはらはらしながら描きました。

26 25番の母親です。ご自分は描かれるつもりはなかったかもしれませんが
確かこの辺で時間的にも一区切りし、看板に「終了」としたので待たれている方がいなくなり
せっかくですので、とお母様方も描きました。

この時お子さんたちは隣のベーゴマに夢中で、後で「お母さん描いてもらったんだよ?どこか分かる?」と聞いたら
一目で指差して、、ほっと胸をなでおろす私でした。

27 終盤です。お兄ちゃんはニルヴァーナのTシャツを着ていました。

28 おそらく終了してから描いた、隣ブースで遊んでいたお子さんです。
初めてけん玉をやってはまっていました。

29 28番のお母様です。同じく初めてけん玉をやりましたが天賦の才能で
次々に技を決めていました。

30 同じくけん玉をされているところをこっそりと描きました。

31~茶色

31 確か終わってからご覧になっている所で声をかけて描かせてもらったと思います。

32 最後の方で多分31番を描いている途中から待たれて描きました。
大きなリボンをしていてとてもかわいらしかったです。

33 同じくご覧になっている方で声をかけて描かせてもらいました。
本当はもっと年配の方を描きたかったのですがお子さんが多くなりました。
年配の方は恥ずかしがられてしまいますね。

34 身に来て頂いた知人です。
せっかくいらして頂いたので描きました。
正直かなりへろへろしていました。

今までのアート&マートになかった、通り過ぎる方が楽しめた試みだったと思います。
また形を変えて、やって見たいと思います。


⑦番の方から、急に思いついて
モデルになった方に、もし出来たら、と熊本への募金をお願いしました。
モデルになって更に募金もお願いするという、急なお願いに応えて下さった方々ありがとうございました。






2016年4月25日 23:58:25




週刊ポスト連載、ありがたい事にまた1年取り組ませて頂くことになりました。
毎週楽しく描かせて頂いています。
週ごとに変わる舞台、題材、
毎回、もっと良く描ける、もっと面白く描ける、とぎりぎりまで詰めながら
原稿を仕上げさせてもらっています。
こんな貴重な体験を2年も続けさせてもらい
めぐりあわせに感謝感謝です。


今週29日二子玉川ライブペイントです。


11:30~ 鶏
12:30~14:30 見物&通行人模写
15:30~ 牛

の予定です。

どうぞ宜しくお願いします。




2016年4月21日 16:59:30


熊本、大分の地震で被災された方々の
一日も早く日常が戻り
不安が取り除かれることを願います。

毎年行われている全日本剣道選手権、
優勝者が生まれるたびに「熊本出身」と聞いているような気がして
先日調べてみました。
すると、この10年で実に熊本出身の選手が8度の優勝を飾っておりました。
多いとは思っていましたがここまでとは。

そこで次の様なイラストを描き下ろしました。



2014年優勝、内村選手決勝戦の小手です。
後ろにくまモンを配しましたが、、もう少し練習してから描けばよかったなぁ。
勢いで描いたのでばちもんのぬいぐるみの様になってしまいました。


さて、週刊ポストで連載の
時代小説イラストが今週分で最終回を迎えました。



一年間、様々なシーンを描かせて頂きました。
大変楽しく取り組ませていただきました。

東海道も少しですが寄らせてもらいました。
貴重な体験になりました。


さてこの後は、
4月29日ライブペイントに
5月13~15日に牛展が控えています。
まとめて来ます。
もうどちらの準備をしているのかわからなくなっている状態です。

他お仕事の進行も重なり
あっち向いたりこっち向いたりしています。



こちらは先日行われた長崎ラグビーフットボール協会様のお仕事。
直前天災があり開催が危ぶまれましたが
無事行われたようです。

今月、来月と雑誌「一個人」でもイラスト掲載しております。


まだしばらく忙しい日々は続きそうです。


2016年4月15日 16:50:37



今日は二子玉川商店会館にて
4月29日ライブペイントの準備をしました。

お天気が良かったので水張り、すぐに乾きました。

今回は

11:30~ 鶏
12:30~14:30
その場にいる方をどんどん描いていくライブペイント

15:30~ 牛

の予定です。
15:30~の画題は変更の可能性ありです。


5月の牛展の制作、
ライブペイントの準備、
そしてイラストのお仕事と
4月はなかなかばたついております。

でも忙しい分なぜか、前倒しに進行するので
すいすいと各作業進みます。




2016年4月11日 16:24:13


告知が続きます。
2008,9年に多くの方に足を運んでいただいた「牛展」の第三弾を開催いたします。

 「牛の魅力をもっと知ってほしい!」そんな想いを込め、プロのアーティストが牛をテーマに作品を展示するアート企画です。


5月13日(金)~15日(日)3331 Arts Chiyodaにて、牛のアートイベント「牛展3」を開催します。
動物としての牛の魅力を知り、もっと身近に感じてもらいたいとの想いを込め、
様々なジャンルで活躍するプロのアーティスト達が牛をテーマに作品を展示。都会の真ん中で牛の魅力に触れる3日間です。


牛展3 イベント概要

会期:5月13日(金)~15日(日)
会場:3331 Arts Chiyoda B104号室
東京都千代田区外神田6丁目11-14
旧練成中学校内 地下1階

 


参加アーティスト(50音順) 

*浅田ゆり(絵画)
*荒井牧子(羊毛フェルト)
*きゃねこ(動物造形)
*酪農劇団「須藤兄弟」(酪農劇)
*佐藤真理子(イラストレーション)
*スズキトモコ(イラストレーション)
*ずっと夢MILKPROJECT(イラストレーション)
*高田千鶴(写真)
*チーズのこえ×BonBon!Fromage大和田百合香
 (国産乳製品とナチュラルチーズのお店)
*つるぎ堂(活版印刷)
*冨田美穂(木版画・絵画)
*涌井陽一(墨絵)
.
私は大きめの作品(170×80)を3点ほど展示する予定です。
会場では色紙に墨で描く「牛似顔絵」もやります。
モデルになった方を拝見して牛を描くものです。1000円予定。
どうぞご都合付きましたら遊びにいらして下さい。

イベント期間中は終日在廊する予定ですが
1週間前ほどにこちらに在廊予定を掲載いたします。




2016年4月6日 16:57:02

4月29日(金・祝) 恒例の二子玉川でのライブペイントを行います。

今回、YMCAで描いた「その場にいる方を次々に描いていく」ライブペイントを
二子玉川でやって見ようと思っています。
時間は12:30~14:30予定。...
その時間にいらした方、(出来るだけ)もれなく描く予定です。
その日の時間が一つの作品になれば面白いな、と思います。

今のところの予定では

11:30~ 鶏、あるいは鯨、あるいは牛

12:30~14:30 もれなく似顔絵ライブペイント

15:30~ 未定(等身大似顔絵、もしくは別の画題)

ご都合のつくから、是非遊びにいらして下さい!
二子玉川の地ビールがお待ちしています(^_^






また、その後5月には2008,9年に開催した牛展を末吉町で開催します。

牛展では作品の展示と、
「牛似顔絵」をやる予定です。
牛似顔絵は、モデルの方を拝見して牛を描く似顔絵です。
絵は、その方に似た牛の絵になります。


詳細こちらご覧ください。

牛展公式HP




2016年3月4日 12:45:48

暖かい日が続いています。

2月までかなり慌ただしく過ごしたので
かなりまったり気味な最近です。



牧場やふれあい動物園を回って
鶏の写真を撮りまくっています。


2016年2月25日 16:16:31




長崎中華街で100年にわたり愛されているお菓子
麻花兒(まふぁーる)のCMで絵を描かせて頂きました。




CMは2パターンあり
2月8日から放送されているそうです。


映像制作は初めての経験で
楽しく取り組ませていただきました。


暮れから年明けまでずいぶん忙しくさせてもらい、
2月は取材旅行が2度もありばたばたしていましたが
今週になってようやく落ち着きまったりと描かせてもらっています。

4月にはまた二子玉川でのライブペイントもあり
5月には7年ぶりの牛展も控えています。
今のうちに出来る事はしておかないと、ですね。



2016年2月23日 13:06:44

日曜日、横浜のYMCAで
ライブペイントと似顔絵描きをさせて頂きました。

いつもはこれで何年目かって、
10年過ぎた辺りから数えるのがおっくうになっていたのですが
今年は向かう電車の中で数えてみました。
99年に似顔絵コーナーを用意してもらい18年目でした。

神戸の震災の時にボランティアに行って
その後のイベントなどに関わった事もありましたが
長く続ける事は出来ず
今では唯一、この似顔絵で応援するのみです。
18年間、YMCAの活動を拝見していて
いつも、何かしたい、と思う所へ活動の手を伸ばされていて
そうした思いも18年続いた要因になっています。
今年も似顔絵を通じて僅かながら募金と言う形を取る事が出来ました。
こうした受け皿を用意して下さったスタッフさんと
モデルになってくれた方々に感謝します。





昨年から始めた
会場にいらっしゃる方を次々に描くライブペイントもやりました。
年々描いた事のある顔が増えていき
楽しい限りです。



2016年2月18日 14:58:15

来年の干支、鶏のお仕事が始まりました。

鶏は普段から描いているし、
資料用の写真も沢山ため込んであるので
これまでで一番楽かもしれません。
その分、更に発展させることもできるかと思います。
鶏の墨絵表現、一年間取り組んで行きます。




2016年2月15日 11:37:36

今週日曜日、横浜駅徒歩3分のYMCAactにて
墨絵のライブペイントと似顔絵でイベントに参加します。




墨絵はその場に見える方を大きな和紙に次々に描いていきます。
12:00~、3,40分位。



その後通常の似顔絵描きを行います。
大人800円、子供500円。
似顔絵はペンに水彩色を付けたものです。

他にもいろいろ催し物ありますので
お近くの方、ご都合合う方、遊びにいらして下さい。





2016年2月6日 2:04:59

天真正伝香取神道流剣術 
(第38回古武道演武大会で撮影した写真を元に構成しています)



明日日曜日、今年も古武道演武大会が行われます。
毎年楽しみにしています。


2016年1月25日 16:47:11

ずいぶんと更新が滞りました。

サイト移設の関係で日誌をブログ掲載に移行しようかと思いましたが
容量に余裕がある事がわかったので
再びこちらに描いていこうかと思っています。


年末年始もお仕事をさせて頂いておりました。
12月はいくつも重なり進行が折り重なっておりました。

そのひとつ
中国で展開するがってん寿司さんの店舗内装です。
この1月にオープンとの事です。





お寿司も魚も大好きなので
楽しんで水族館に通い描きました。

寿司ネタは一度こだわって描いてみたかったので嬉しかったです。


もうひとつももう少ししたらこちらでお知らせできると思います。





2015年10月29日 1:25:01

11月3日ライブペイント
現在の予定です。

11:00~「駄犬道中おかげ参り」
12:30~「虎」
13:30~「殺陣(モデル)」
14:30~「等身大似顔絵」

時間は当日の進行に合わせて前後すると思います。
二つ目「虎」は題材変更の可能性もありです。






2015年10月13日 10:32:13

11月3日(火・祝)に二子玉川商店街 青空アート&マート内にて
ライブペイントを行います。



まだ題材などは決まっておりませんが
11時頃から15時まで行う予定です。
ご都合付く方、どうぞ遊びにいらして下さい。




2015年9月15日 11:11:02

プロバイダーの移行に伴う
HP、メールアドレスの変更、維持などを行いました。
TOPページ下部よりメールアドレス取得できると思います。
万が一うまく作動しない際は
下記のtwitterやfacebookページよりご連絡ください。
またその際はサイトのメールがうまく作動しなかった事を
お伝え頂けると助かります。


2015年8月20日 20:28:31

サイト移動の予定があり
普段の絵に関する日誌は下記のブログに掲載しています。
絵描き日誌

また、twitter,
facebookページでも普段の絵の掲載をしております。



2015年8月6日 11:54:43

お仕事ページ、少しだけ更新しました。
週刊ポスト連載と
最近手がけました、韓国の剣道場のお仕事の情報を掲載しました。

TOP画像も変更しました。


2015年5月29日 20:03:09

サイトの更新状況だけ
こちらでお知らせいたします。
TOP画像を更新しました。
鶴見神社の狛犬さんたちです。


2015年5月7日 16:41:46

先日のライブペイントで
ポストカードを配布し、ネパールへの義捐金をお願いしました。
ご献金頂いた皆様ありがとうございました。




今日横浜のYMCAに義捐金として渡してきました。
actでは今年の2月に私が描いたライブペイントの作品を...
今も掲示して下さっていました。
描いた作品が時間経った後もこうして役割を与えてもらえるのって嬉しいなぁ。






2015年4月30日 11:16:20

ライブペイント終了しました。

描き終えた後、絵を立てかけておくと
イベント目当てでない早足の通行人の方がはたっと足を止めて目を見張る…。
このイベントの中でもうれしい瞬間です。...
普段は絵にあまり興味がない方も
はたっと足を止めて見てくれる。
普段歩いている商店街に急に表れた大きな絵。
ちょっと非日常空間ですよね。
アート&マートの好きな所です。



一枚目、居合 抜きつけ
10分ほどで完成しました。
最近描いている古武道から題材を選び
なかなか縦構図に合うものが見つからず
昨年拝見した演武の中から構図を拝借しました。




2枚目「孫悟空―牛魔王」

来年が申年で猿を多く描いているので
猿でひとつ描こうと思いました。
最初は複数の猿を描いて猿山の絵を作ろうと思いましたが
いまひとつ面白みに欠け
思いきって猿にアクションをさせ、
好きな牛と絡ませ西遊記の題材としました。



3枚目 葛飾北斎 「風」模写

北斎漫画 狂画に収録されている風のスケッチを模写。再構成しました。
横長の画面で風の様子が映えると思い選びました。

4枚目はいつも場所をお貸しいただいている
須田豆腐店のご主人を描かせていただきました。

いつも快く使わせていただき
心温かく見盛られている姿に
いつも何かの形で恩返しをしたいと思っておりましたので
とても良い機会でした。

直接ご覧いただいた方々、ありがとうございました。
お顔を拝見出来てうれしかったです。
また皆さんと楽しめる様に半年間修業を積んで
次回11月にライブペイント行います。





2015年4月27日 12:29:28

4月29日(日)
二子玉川商店街 青空アート&マートにて
ライブペイント行います。
11:30~ 居合 抜きつけ
12:30~ 孫悟空ー牛魔王...
13:30~ 北斎画 風 模写
14:30~ 等身大似顔絵

場所 商店街 須田豆腐店前
(下の地図 「商」の文字辺りです。)






2015年4月14日 9:02:16

29日(水)恒例となる
二子玉川商店街青空アート&マート内にてライブペイント行います。
題材目下検討中です。
時間は11:30~1500頃を予定しています。



twitter にて古武道のイラストを
ほぼ一日一枚ペースで掲載しております。
合わせてご覧ください。

週刊ポスト 連載小説「駄犬道中おかげ参り」土橋章宏作
挿絵掲載中です。
くじ引きであたってしまい
お伊勢参りに長屋代表で行く事になった博打打ち・辰五郎のお話です。

...
小説の挿絵、初めての経験ですが
毎回どの場面、どの角度、どのキャラクターを描くかを
選び考え、ブラッシュアップして行く過程は
今までのイラストの仕事にはない面白さがあります。
毎回様々な資料と格闘しながら描いています。

どうぞご機会ありましたら覗いてみてください。





2015年4月2日 17:42:07

週刊ポストにて連載小説「駄犬道中おかげ参り」著:土橋章宏
の挿絵を担当します。
どうぞご覧下さい。




2015年3月24日 11:55:26

かなり春めいてきました。
暖かい日が続き作業もしやすくなりました。
今年は関東では大雪は降りませんでしたね。

今年も4月29日に二子玉川商店街にて
ライブペイントを行います。
お近くの方、ご都合付く方、どうぞ見にいらして下さい。

最近twitterで古武道の絵をほぼ毎日UPしております。
以前はtwitterでの絵の添付の仕方やハッシュタグの意味が良く分からなかったのですが、、
ようやく意味を理解し投稿しております。
https://twitter.com/ekakisalue
どうぞご覧ください。


先週は風邪なのか、体調を崩しておりました。
熱はないのにいつまでも体調が戻らず体が重かったのですが
ようやく今日になって普段通り動けるようになりました。
本調子でない間は絵の進み具合も思わしくなく、、
やはり心身ともに健康でないと
絵も描けない物ですね。
皆様もお身体にはお気を付け下さい。



葛飾北斎 北斎漫画 15編 狂画其の二 模写です。
人の動きに伴い着物の流れなど勉強させてもらっています。
こどもが「かぐや姫の物語」を見ている横で描きました。




2015年3月6日 17:22:52


作品を購入して下さった方が
額装して写真を送ってくれました。






家に置いてあれば暗い所に入れられっぱなしなので
こうして絵として衣服を着させて下さり
人の目につく場所に出られる事は
絵にとってこの上ない幸せだと思います。

購入の上、大事にして下さりお礼申し上げます。




2015年2月24日 10:42:24


22日に行われたライブペイントです。




今回イベントのテーマがAll we need isLOVEでしたので
一期一会の気持ちも込めて
会場にいらした方を次々に描いて行くと言う手法をとりました。



はたして後ろ向きで描けるのか、...
何人くらい、何分位で紙が埋まるのか不透明な部分も多かったのですが
会場の皆さんの協力もあり
その時に集った瞬間が絵に残る面白い作品になりました。
コーディネートして頂いた高橋さんおよび横浜YMCAact、ご協力いただいた皆様に
この場を借りてお礼申し上げます。





2015年2月21日 17:07:25




今日は地元でお餅つきでした。
名人が登場して、搗かずに捏ね続け水を一切加えず完成させていました。
これが一番うまいんだって。



2015年2月19日 23:30:37

似顔絵描きのご案内

前回お知らせしたライブペイントの時間、
12:15~45と変更になりました。
会場にいらっしゃる方、出来るだけ全員を墨で描いて行きたいです。




続いて竹生島流棒術です。
構えが独特。





2015年2月18日 11:55:42

今週、似顔絵描きです。
ライブペイントは12:30からとなりました。
会場にいらっしゃる方を大きな和紙に墨で描いていきます。
詳細はこちらから
似顔絵描きのご案内

二日雨が続いていますね。
昨年は雪が降りましたが
今年は幸い、かあいにくか
それほどの低気圧は近づいていないようです。



先日取材で撮影させていただいた
第38回古武道大会の写真をもとに墨絵を作成しています。
せっかくたくさん撮ったのでうまく活用したいと思っています。

上の画像は竹生島流棒術からの一枚。
激しく気合いの乗った演武でした。




2015年2月10日 15:42:54


先日武道館で行われた古武道演武会に取材でおじゃましました。
撮影した写真をもとに描いたスケッチです。

最初描いていて何か違和感を感じましたが、
髪型をちょんまげにしてみてしっくりしました。



技も服装もその時代のものを再現していますが
髪型だけは再現されていないのですね。

先日拝見した演武の数々は
時代が違っていたら、絶対に他の流派には見せない
先人が編み出した秘密の技なのだと思います。
観る事が出来るのは召抱えるためにお目通しをするお殿様と側近だけ。
それを衆目の前で各奥義を披露なんて
おそらくはもう二度と使われる事のない戦いの技の証でもあります。

その技の中に鍛錬された人の美しさが見られます。




2015年2月5日 16:50:01

2月22日(日)に行う似顔絵描きのご案内です。
ご覧ください。

2015年2月4日 19:19:56

サルって地域ごとに特色が強くて
「世界中どこにでも住めるサル」は人間位なものです。
たとえばゴリラ・チンパンジー型の類人猿はアフリカにしかいないし
南アメリカにはリスの様が多いです。

ニホンザルは「マカク」と言う猿の種類で
東南アジアからインドにかけて住んでいる猿の一種です。
比較的温暖な気候に住んでいるサルで
日本には特異的に生息している様です。
韓国や、中国北部には生息していません。

一方、アフリカにも一種だけ「マカク」が生息しています。
画像の「バーバリーマカク(バーバリーザル・バーバリーエイプ)」。

地中海沿岸にだけ生息するマカク、
遠く離れた日本の猿に良く似ています。
体は細身で尾はなく顔や尻も赤くないそうです。

日本にもアフリカにも、渡った当時は
その途中にも生息していたであろう仲間たちから取り残され
今も生き続けているマカク、
どこか親近感を覚えてしまいます。





2015年2月3日 8:14:57

さるをいろいろと調べていて
ニホンザル以外にも興味が出て来ました。



この絵は「ドリル」
顔に色がついているおは「マンドリル」
くろすけが「ドリル」です。
顔圧がすごいですよね。...
これだけ怖い顔をして、果実食が80%以上なんだそうです



大変残念な事件が起こってしまいました。
その日は一日すべてが悪夢の様で、、
しばらく前に進めませんでした。
あれほど、弱い者に寄り添って生きてきた方でも

殺されてしまう現実に茫然としました。
自分の行動により「どこかで悲しみが生まれる」と言う想像力のない人が
新たな悲劇を生みださない事を願うだけです。





2015年1月21日 6:06:05


お正月明けて、あっという間に時間が過ぎました。
新しい年が明けると、もうすぐに次の干支の準備に取り掛かり
今はもっぱら猿に没頭しています。

そして今年は秋に牛の企画展も予定しています。
牛の企画展は2008年と09年に「牛展」「牛展2」と開催し
多方面から好評を得ました。
今回更に牛好きパワー全開なアーティストさんの協力を得て
開催する予定です。



私も墨筆で
どんな牛の表現が出来るか検討中です。




2015年1月2日 10:49:12

元旦はいつもお参りする神社でお囃子をスケッチしてきました。
10年近くお参りするたびに描いていたのですが
ここ数年はさぼりがちで写真を撮るのみ。。
写真を撮っても後で改めて描く事も少ないので
今年は描こう、と決めていました。
なのに、おりしも寒波襲来で雪がちらつく中
寒さに立ち向かいながらのスケッチになりました。

















その寒さの中、日ごろの成果を披露して下さった
日枝神社お囃子の方々に感謝申し上げます。



2015年1月1日 2:42:13





あけましておめでとうございます

昨年もいろいろありましたが
今年も、昨年以上にいろいろありたい年にしたいと思います。
そのためにも各枚数を今一度増やしていきたいと思います。
今年も新たな一年、宜しくお願いいたします。





2014年12月31日

ひさびさに紅白スケッチしました。

今年はあまり食指が動かなかったのですが
結局見ちゃいました。
いつも魂が尽きるほどのパフォーマンスを見せてくれる...
大好きなリンゴちゃんや
桑田圭祐さんも書きたかったのですが作品にならず…。
描いた3点だけUPします。





この方の歌の存在感は際立っています。




smapのステージで誰より輝いていました。




立ち振る舞いからして
舞台俳優のようです。
石川さゆりさん。

2014年、いろいろとお世話になりました。





2014年12月28日 14:31:09


羊の描き方、
今年は作成しませんでしたが
途中までは描いたんです。
色をつけて、、なんて思っているうちに年末になってしまいました。
いまさら、と言う感じもしますが
掲載しておきます。



羊は体の形よりも
毛の質感を表現することに大部分が占められると思います。

首周りに多少の縦筋が入る点、
背中部分はあまり毛にとってストレスが無いためふわふわになって
背中部分の体の線は全く消えて雲の様な形になるのが特徴です。
逆に体の下部分は普段寝転がったりするたびにこすれるので縮れていたり汚れていたりします。




顔は横から見ると多少バナナっぽい曲線を持っていて
羊毛の羊は制限なく毛が生えるように品種改良してあるので
目が見えるように目部分だけカットしてあっておでこから鼻筋、もみあげ部分まで毛におおわれます。
アゴ部分は毛が生えず、牛と同じような丸いあごをしています。

描き始めたころ、さかんに見分けようとした
羊とヤギの描き分けですが
原稿の品種で比べると
ヤギの方が若干顔の骨格が細見なのかなぁ、と言う感じです。
羊の方が正面から見たときに目が離れているように感じます。
これも野生種で比べるとまったく差が無いので
あまりあてにはならないと思います。







身体の毛を描かずして羊を表現することは非常に困難だと思います。
単純化すれば、浮かぶ雲に顔部分を描き足すだけで羊にもなりますので
うまくコツをつかんで楽しく羊と向き合えれば、と思います。




2014年12月25日 9:21:53




フィギュアスケートのクロッキーをしばらく続けていました。

形が変わるごとにスケッチをしていたら
ジャンプの場面ではコマ送りの絵になり
もしかしてこれ、動くんじゃないだろうか、とGIFアニメで作成してみました。




絵をクリックすると
リンク先で見られます。



2014年12月9日 20:55:29

12月に入り寒さも一段と増してきました。

体調を崩されている方もいらっしゃると思います。
どうぞご自愛ください。




2014年11月26日 10:12:21


いよいよ寒さが増してきましたね。
横浜では二日続きの雨です。


例年12月の1週目に10kmの市民マラソンに出ていましたが
今年は抽選で外れてしまいました。
もし今年もあったらどんなスケジュールになっていただろう、
なんて考えるのですが
あればあったでなんとかなるものなんですよね。





今年はフィギュアスケートをずいぶんよく見ています。
描き続けて何か新しい表現につながれば面白いな、と思っています。





2014年11月17日 13:58:30



Idee Japonに出品する作品が出来上がりました。
複製画です。

良い反応を期待しています。




2014年11月6日 15:20:09




報告遅れましたが11月1日、雨の中でしたが
無事ライブペイント行われました。
幸い、大きく張り出した屋根の下でしたので雨の影響はありませんでした。




次回二子玉川商店街アート&マートでのライブペイントは
4月29日の予定です。




また、12月第1週にパリで開かれる
クリスマス向けの和物市「サロン・イデ・ジャポン」に今年も参加します。


2014年10月30日 19:58:56

11月1日、雨天の際は
高架下の公園での開催となります。


2014年10月30日 17:08:21


11月1日ライブペイントの場所は
いつも使わせていただいている須田豆腐店のお向かいになりました。
予定を記しておきます。

11:30~クジラ親子
12:30~宮本武蔵(下画像)
13:30~月岡芳年画「藤原保昌月下弄笛図」模写(23日画像上)
14:30~等身大似顔絵

時間はおおよそです。
当日は次のライブペイント開始時間を掲示しておきます。




2014年10月23日 17:42:48


11月1日に行うライブペイントの準備を始めました。
今回、題材はまだはっきりと決まっていませんが
武士物、浮世絵から題材を取ろうかと思っています。

11月1日(土)二子玉川商店街アート&マート...
11:30~,12:30~、14:00~(予定)

今回土曜日開催のためライブペイントの場所が変更となります。
追ってお知らせいたします。










2014年10月3日 20:44:13




上野へ北斎さんの絵を拝見しに行ったので
帰って模写です。


2014年10月1日 9:58:38




例年ですと、この時期に干支の描き方のページを作成するのですが
今年は進んでいません。

ひとつは年賀状のお仕事が例年は8月までずれ込むのに
今年は6~7月で殆ど終えてしまったため
長い間羊を描いていないのです。
それと、最近はヤギの方に興味が移ってしまったんですね。

羊は集中して描いてある程度コツをつかんだとは思うので
せっかくですからページに残しておきたいのですが。


今週はずっとよい天気だと思っていたのに、
今朝は雨が降っています。
ひんやりとした空気が窓から入って来ます。
10月に入ると残暑と言う言葉ももう消えますね。

季節の移り変わりを感じます。


2014年9月24日 10:29:21





最近山に入ると大型のキノコがずいぶん目につくようになりました。

今日の午後あたりからお天気が崩れるそうですが
この後雨が来たら、、きっとキノコ天国な環境になるのでしょうね。
タイミングを逃さずに見に行きたいです。

世の動きに取り残されない様
日々を生きていきたいですね。





2014年9月22日 16:11:15

TOP画像更新しました。



今年の12月にパリで販売する複製画の制作も
そろそろ進めようと思います。

侍を題材にしたものを一点は増やそうと思っています。


2014年9月17日 14:58:53



次回ライブペイント、日程など決まりました。
例年11月3日に行っていましたが
今年は1日土曜日に行います。

いつも使わせていただいている須田豆腐店様が営業しているので
別の場所でのライブペイントになりそうです。
場所については現在調整中ですので
決まりしだいお知らせします。

ライブペイントの題材についても検討中です。
どうぞ、宜しくお願いします。



2014年9月1日 16:54:37

暑さ寒さも彼岸まで、、
と言いますが今年はどうも様子が違うようです。
8月の最終週に来てすとん、と気温が下がり早一週間。
日が出ればまた暑い日が戻るはずですが
夏の日差しをしばらく浴びていません。

去年、おととしなどは8月から9月までまとまった雨も降らず
乾ききった晩夏でしたが
キノコの育成にどう影響が出るか今から楽しみです。

もう数日もすると暑い日差しが戻り
涼しさに慣れた体に厳しく迫ってくると思います。



崖を駆け降りるやぎです。

モデルになっているヤギは飼いヤギですので
実際には険しい崖に生息したりはしていませんが
それでも堅い岩に上るのは好きなようです。
険峻な地形に生息してこそ、ヤギですかね。



2014年8月27日 19:08:27

一か月以上更新が空いてしまいました。
失礼しました。



家のベランダにアシナガバチが巣を作り
よく観察をしています。

どうも途中で女王蜂が逃げ出してしまい
巣は繁栄と行かなさそうですが
観察できるうちによく見ておこうと思います。





2014年7月24日 10:07:16

夏になりましたね。
我が家では子供が小学校に入ってから二度目の夏休みです。
長期間、子供が家にいる環境には
なかなか対応できず、制作も難しい面がありますが
なんとか時間をうまく使って慣れていくしかないですね。

文京区朝顔ほおづき市にて
ヤマスケさんが演じられた天狗を
撮影されたスズキマサミさんの写真が素晴らしく
思わず題材に数枚の絵を描きました。












もとになった写真は
こちらのブログで拝見することができます。
http://kenbunsyasyouki.blog98.fc2.com/

制作許可などありがとうございました。


2014年7月22日 14:56:38





ワールドカップ終わりましたね。
今回初めて64試合すべて見ました。
今までは放送しても48試合位だったと思いますが
今回は全試合放送予定と聞いて楽しみにしていました。
まんべんなく楽しめました。

感想は様々ありますが、
アフリカ勢の健闘が私には目につきました。
慢心することなく最後まであきらめないで
縦への意識が強いサッカー。
あくまでも挑戦者の姿勢が見て取れました。

気持ちの糸が切れてしまい
見ていてつらくなるような大量失点を喫してしまう試合も多かったです。
ブラジル、スペイン、日本、韓国、、、
どう言った共通点があるのでしょうね。
また4年後を楽しみにしたいと思います。






2014年6月30日 18:16:14


今朝の2試合、一番良かったシーンは
メキシコ先制点を決めて喜ぶドスサントス選手!
前大会にも出場した25歳、今大会でも3試合先発出場も不発。
必ず途中交代させられていたけど
値千金の先制弾を決めたサントス選手は
まんま子どもの様に無邪気に喜んでいました。

序盤前線からプレッシャーをかけ続けていたメキシコも
1点リードの後半はさすがにチェイスするスピードが落ち
それまでロッペンの侵入しか許していなかったオランダに
攻撃の時間を与えてしまいました。
オチョアの奇跡もフリーで走りこんでくるスナイデルの前には一歩も動けず。
そして中央にクロスを供給しても結果の出ないロッペンは
徐々に自身で切り込み、最後はPK狙いが功を制して逆転。
オランダの進出はスペイン、イングランド、イタリアの去った後では
喜ぶべきところでしょうか。



2014年6月27日 2:29:38




日本、2014年ワールドカップは惨敗でした。
これを糧に次の大会で結果を出してほしいと思います。


2014年6月18日 17:49:46




ワールドカップ、観戦しています。
ネイマール、素晴らしかったですね。



メキシコGKのファインセーブであいにく得点にはなりませんでしたが。
両チームの今後の活躍に期待です。



2014年5月27日 14:36:33


2012年の和楽時代画展作品制作時に描いた
映画「雄呂血」のスケッチ画を紹介するページを作成しました。



画像クリックで飛びます。


2014年5月27日 8:03:18

居合画 ギャラリー
侍画 ギャラリー
時代画展 ギャラリー

作成しました。




2014年5月16日 2:07:54




春が通り過ぎ、夏が近づいてきましたね。
季節は移ろいます。




2014年5月2日 20:22:33

29日、二子玉川商店街「青空アート&マート」でのライブペイント行いました。

回を重ねるごとに、来場者も増え
そして楽しませる企画も洗練されて行くようなお祭り
今回も盛況のうちに終えられました。

ライブペイントでは
1作目に「カネゴンの黄昏」

2作目に金剛力士「阿吽像」

3作目に等身大似顔絵を描きました。

うちの子ども来たのですが、
ライブペイントと反対側、二子玉川小学校の方に
子供向けの企画が集中していてずーっと遊びっぱなし。

アートを体験、体感する、
アートで楽しむ、と言うお祭りの企画が
いい形で育っているのを実感しました。

また、昨日は新旧様々な方に足を運んで頂き
とても幸せな時間を過ごす事が出来ました。
改めてお礼を申し上げます。

描き終わった後でも、
通りかかる方に多く声をかけられ
絵にまつわるお話やもろもろ、
こうした触れ合いもとても楽しいものです。

次回は11月1日の土曜日を予定しているそうです。
次も、楽しめる絵を用意して臨みたいな、と思います。

あくる日は朝から雨、、
昨日なんとか持ってくれてよかったです。
最近お天気運あまり良くない気がしていましたが
昨日だけは運が良かったです。

以下、描いた作品です。


「カネゴンの黄昏」
お金にがめついばっかりに、異形となってしまった少年。
親に家を追い出され、行く宛てもなく人気のない所でたたずみます。
そこで初めて普段は気にも留めない花を見て
どうしてこんな事になったのか、思案にふけます。
この後少年は、友達に助けを求めに町へ戻ります。
(円谷プロダクション ウルトラQ 第15話「カネゴンの繭」より)



金剛力士像 阿形・吽形



等身大似顔絵です。




当日の様子です。



2014年4月25日 11:34:43

4月29日(火・祝)、二子玉川商店街アート&マート内にて
ライブペイント行います。
今回の題材は「金剛力士像 阿形・吽形」です。
仏像は10年ほど前にも絵の題材にしていました。
当時とはまた違った描き方が出来るのではないかと...
最近描き始め、ライブペイントの題材に選びました。
仏像に託した人体の力強さなどを筆で表現できれば、と思います。

ライブペイントは11:30~、12:30~、14:00~の3回。
金剛力士像は12:30~の回、2枚連続で描きます。






2014年4月22日 11:31:59



4月29日二子玉川商店街アート&マートにて
ライブペイントを行います。

今回は金剛力士像を描く予定です。

時間は11:30~、12:30~、14:00の3回です。
12:30~の回に金剛力士像を描きます。
14:00~の回は等身大似顔絵です。

どうぞご都合の付く方、遊びにいらして下さい。



2014年4月14日 9:45:36





更新が滞りました。
その間に桜はあっという間に散り、、今年の桜は早かったですね。

恒例のライブペイント、今春も二子玉川商店街で行います。

題材はまだはっきりとは決めておりません。
前回と同じように11時~、12時~、14時~の3回の予定です。

上の絵は、羊の取材時に一緒に撮影したチャボです。




2014年3月24日 11:57:34

すっかり暖かくなりましたね。
今年は1月の終わりに暖かくなったものの
その後大雪もあり寒い日が続きました。
3月も終わりになってようやく春も本格的になってきました。

また4月に花冷えする日も来るとは思いますが
しばらくは暖房も冷房を使わずに済む日が続きそうです。



パラリンピックの競技から
いくつか題材を得てイラストにしました。


Men's Giant Slalom - Standing
Masahiko TOKAI

男子大回転 立位
東海将彦 選手...





Snowboard Cross
Amy Purdy

スノーボードクロス...
エイミー・パーディ選手 銅メダル


2014年3月14日 12:43:23




二か所での似顔絵描きを終え、
オリンピックも終わり、
パラリンピックが始まっています。

暦は3月となり、三寒四温一雨ごとの暖かさ
じわりと春が近づいてくる様子が肌で感じられます。

お仕事の方は来年の干支の仕事がひと段落つき
(また直に始まりますが)
比較的のんびりと過ごしています。

オリンピックの開催中は
いろいろ参考にして描いたのでここで紹介いたします。



free style ski



snow boad slalom



snoe boad slalom women's



free style ski

冬のオリンピックは競技数も少なく
観覧するのにちょうどよいのかもしれません。
夏のオリンピックは
陸上競技だけでも全部見るのは大変ですからね。

また何か題材を見つけて絵にしていきたいと思います。


2014年2月21日 19:48:44


日曜日、横浜YMCAact(横浜駅)で似顔絵かきをやります。
横浜YMCA act 2月23日(10:00~15:00)
「大人800円、子供500円以上の募金」の予定です。




オリンピック、絵を描きながら楽しんでいます。









2014年2月14日 15:29:28





Short Track



Figure Skating


2014年2月13日 15:28:37

オリンピック、観戦しながら絵も描いています。
枚数が増えると徐々に筆の滑りも良くなってきます。




ICE HOCKEY women's
RUSSIA - JAPAN
fine save from russia
NANA FUJIMOTO GK:Japan
...
アイスホッケー女子
ロシア―日本
藤本那菜選手:GK
ロシアの猛攻を再三ファインセーブで止めてくれました。



ICE HOCKEY women's
RUSSIA - JAPAN
shot by BURINA : Russia...

アイスホッケー女子
ロシア―日本
ブリナ選手のシュート



thank you for your dream
Sara Takanashi

ski jump normal hill women's



speed skate image




2014年2月10日 16:47:20



SNOW BOAD
AMRICA RYAN STASSEL


2014年2月7日 8:57:34


ソチオリンピック、始まりましたね。
以前冬のスポーツを題材に個展を開いた事もあり 多くの競技を絵にした事があります。
今回の出来る限り、絵にしてみたいと思います。
まず最初はフリスタイルモーグル カナダのマキシム選手です。


Maxim Dufour Lapointe:CANADA


2014年2月4日 16:35:44




これから2週間ほど、古武術の世界に溶け込みます。

未のお仕事も並行して描いていきます。



2014年1月30日 13:49:43


羊と共に、やぎにも近づいています。
両者、とても近い関係を持ちながら明確な違いがあるようです。
外見はもとより、性格も大きく違うようで
群れの中にヤギを数匹入れると
途端にリーダーのように先頭に立って歩き
羊はその後を着いていくそうです。

穏やかで従順な羊に対して
やぎはどちらかと言うと気が荒く、攻撃的な様です。

そして西洋では、羊は純朴な存在なのに対し
やぎは悪魔にも似たイメージを重ねられています。
宗教的な事が一因だとは思いますが
これだけ似ている動物なのに真逆のイメージを着せられているのは
馴染みのない国から見ると不思議でなりません。








羊よりもヤギの方が粗食に耐えるようで
草原の様な広い場所がなくても容易に飼育できるのがヤギの様です。
やぎも羊も、もとは食肉のために人間に飼われていたようです。
やぎは乳も利用出来、羊は乳よりは毛の利用がひらがったようです。
羊の毛を利用したのは、当然それを必要とする地域で
寒い所に住んでいる人間によって選別、育種がなされたようです。

日本は綿や絹、麻などの利用が盛んだったためでしょうか。
また、長い間仏教の影響で食肉の習慣がなかったため
世界でも不思議なほど羊とのかかわりがないようです。
お隣、中国や韓国までは頻繁に食卓に上がっていたものの
全く馴染まない何か理由があるのでしょうかね。
豊富なレパートリーを誇る和食にはいまだに羊のレシピはないと思います。






2014年1月21日 16:52:05



羊を描き続けています。

何でも一種類、書き続けていると
わずかな違いにも気づくようになります。
やぎとの違いもそのうちわかるかもしれません。

同じ羊でも品種によって顔の形が微妙に違ったりするようです。
その辺りもわかるようになりたいです。




2014年1月14日 15:55:35

少し先の事ですが、、
今年もYMCAでのチャリティー似顔絵描き、行います。
横浜YMCA act 2月23日(10:00~15:00)
相模大野YMCAステーション 3月2日(12:00~15:00)
「大人800円、子供500円以上の募金」の予定です。


下の画像は昨年の相模大野ステーションでのものです。



2014年1月9日 23:45:01





羊の資料をいろいろと探しています。
そして、探してみて初めて気づく、良くあることなのですが
羊も思いのほか書籍が少ない動物です。
以前アシカで探した時も少なさにびっくりしましたね、あと蛇も。

羊と言えば世界各所で飼われている家畜の代表的な動物。
日本でも大きな観光牧場で群れで動いている風景を見る事が出来ます。
オーストラリアやニュージーランドでは
人の数よりも羊の数の方が多いとか。

干支になっているからには大昔の中国にすでに羊が存在していた、と言う事。
その割には日本にはあまりなじみのない動物なのかもしれません。
牛や馬は、過去に生息した化石が見つかったり
有史以前から日本に持ち込まれてたりと
在来の種がいたりもしますが
日本の野山に野生の羊がいたためしはないようです。
(いちばん近いと言えばカモシカかな?)
家畜としての羊も、緬羊の生産も盛んではないようですし
食肉としてもあまり広まっていません。

思いのほか、日本人からは遠い存在なのでは、と思えるようになってきました。
だからこそ、羊のイメージにルーツがなく
現代的なモコモコの姿しかないのかもしれません。


そして、これも以外でしたが
海外により羊の写真集と言うものが見当たりません。
敢えて写真に撮って愛でる、と言う存在ではないのでしょうか。
かわいくて被写体になると思うのですが。
極力自力で写真を集め資料にするしかないようです。




2014年1月4日 0:08:24




平成26年、明けました。
今年もよろしくお願いいたします。

馬の描き方、「走る馬」まで更新しましたが
「人が乗った馬の描き方」までは届かず年が明けてしまいました。

仕事ではすでに来年の干支の羊に取り掛かっております。
都内近郊などで羊が見られる場所をピックアップして訪問しています。

羊は、これまで描いた動物の中では牛にかなり近いと思います。
それでいて体のサイズは小さく
なんと言っても普段目にする羊はモコモコの毛におおわれています。

元の羊は他の哺乳類に比べれば多いものの
今の羊ほどは毛を持っていません。
ですが険しい山などに住む羊よりも
家畜としての羊の方が圧倒的に羊としてのイメージを保っています。

今年一年でどれだけ、羊に近づけるか
今からわくわくしています。

実際の仕事で描く羊は、やはり圧倒的にモコモコの羊が多いと思いますが
様々な羊もやはり絵にして行きたいと思います。

一方で、これまで何度見ていても
ヤギとの区別がつきません。
勿論、羊の方が毛が多い、とか
ヤギはアゴにひげが生えているとか
角の生え方が違う、などの部分では違いはわかるのですが
顔の輪郭、体格、骨格、足の形などで
明確に分けられる形態的な特徴を見いだせずにいます。

何か、「これ」だから羊、というものを見つけたいと思っています。

今年もどうぞ、宜しくお願いいたします。





2013年12月22日 12:51:07

馬の描き方更新しました。


走る馬の描き方です。


2013年12月19日 19:48:58

馬の描き方更新しました。
お腹、背中、お尻、後ろ足と更新しています。



2013年12月6日 16:12:50

少しだけ仕事に追われていました。
来週からまた馬の描き方更新出来ると思います。




2013年11月28日 18:30:13

馬の描き方更新しました




馬の耳、上半身、前足を更新しました。



2013年11月27日 11:32:27


馬の描き方更新しました




馬の鬣です。


2013年11月26日 16:02:35


馬の描き方更新しました



馬のアゴ、首です。


2013年11月22日 15:24:16

馬の描き方更新しました




今回は馬の鼻と馬の口です。




2013年11月21日 9:49:46

馬の描き方更新しました。




3回目、目の上にある血管についてです。




2013年11月20日 12:30:54

馬の描き方更新しました。



二回目は馬の目です。



2013年11月19日 15:24:53



馬の描き方
、例年からずいぶん遅れて作成始めました。
なんとか各部位描きそろえたいです。


2013年11月14日 15:45:07

今年もパリで行われる
salon idees japonに参加します。

複製画、ポストカードなど販売いたします。



パリにお知り合いがいらっしゃる方、
ご紹介頂ければと思います。




2013年11月5日 5:18:18



ライブペイント、無事終了しました。
多くの方に足を運んでいただき楽しかったです。
ありがとうございました。

次回二子玉川でのライブペイントは
4月29日を予定しております。
またのご来場をお待ちしております。

ライブペイントの様子はfacebookのYOICHI WAKUIページ
ご覧になることができます
ページ内の写真をクリックしてご覧ください。



2013年10月26日 10:22:17





いろいろと制作中です。

今年の秋は雨、台風が多いですね。

「馬の描き方」も作りたいと思っているのですが
なかなか時間が取れず、、
ライブペイントが終わったら集中的に作ろうと考えています。


2013年10月17日 9:00:15

展示終了し、ご挨拶が遅れました。

「和楽時代画展」無事会期を終え、多くの方にご覧頂く事ができました。
会場に足を運んで下さった皆様、ありがとうございました。
たくさんの言葉をかけて頂き、そのひとつひとつを
今後の制作の糧にさせて頂きます。

今回は、極力シンプルに、
薄墨もできるだけ使わないように
濃い墨の線だけで作品を構成しました。



「昇龍馬」「降龍馬」です。

昇る馬、降る馬を描きたく制作しました、
また、馬の昇り降りの様子を龍にも見立てて描きました。

原画はいずれも70×40ほどです。




他にも、雑誌「剣道日本」11月号、12月号に掲載のイラストも2点展示しました。
発売後にご覧いただきたいと思います。

また、一緒に展示をした浦正さん、月読晃人さん、長野剛さん、
hirokoさん、松田恵美さんにもお世話になりました。
この場を借りて御礼申し上げます。






2013年10月1日 9:16:41

昨日設営準備をして、またこのメンバーで展示できる事に
とても喜びを感じました。

前回の展示は2012年3月末、
爆弾低気圧「春の嵐」がやってきて
初日はパーティーはもう嵐の中で行われました。
ギャラリーの中から傘を逆さにする人見てましたね~。
終わって帰ろうとしても電車が動いていませんでした。 ...

なんとな~く、今年も台風の季節なので
来るんじゃないか、と思っていましたが
取りあえず二つ、南の海上でうろうろしています。
22号は明日あたり、近くを通るのかな?
出来れば週末は避けてもらいたいものですね。

98年に個展をやった時、
搬入の日が台風二個やって来たんだよなぁ。
2009年の牛展も、台風にぶつかりました。
え、それって、、私が台風を呼んでいるんじゃないかって?
た、、、ただの偶然ですよ。

今日は初日、夕方からパーティーもあります。
涌井は連日12:00~17:30位までいる予定です。
お待ちしてます。



2013年9月27日 3:06:15

和楽時代画展 在廊予定です。

連日、12:00~17:30までいる予定です。
初日はオープニング・パーティーがありますので
終了までいます。




2013年9月25日 21:24:19




無事落款を押してサインを入れました。
非常に緊張する瞬間です。
絵は失敗してもまた描けばよいのですが
落款は失敗したらやり直しがききませんからね。

今回は極力、黒・白の表現にこだわりました。
どうぞ都合付きましたらいらして下さい。




2013年9月19日 16:47:35

制作続けています。





練習の侍と馬です。




2013年9月16日 2:01:34

10月1日から始まる展示の制作を続けています。
途中でなにかお見せ出来るものがあればお見せしたいのですが…。

取りあえず、下記の「武田の謀忍」表紙原画と
剣道日本11月号の目次イラストを展示するのは決めています。

他、2点程度展示する予定です。
どうぞ宜しくお願いします。


2013年9月3日 16:42:42




光文社文庫より9月10日発売になる
近衛龍春著「武田の謀忍」 表紙 担当しました。
書店などで見かけましたら、どうぞお手に取り下さい。

こちらの原画も「和楽時代画展」で展示する予定です。


2013年9月2日 9:21:04

つかの間の秋風に
再び暑い夏が戻ってまいりました。
残暑って奴でしょうか。
もう朝晩は涼しい日々かと思いきや
まるで真夏の様な暑さです。
蝉も少なくなり、虫の声もすっかり秋めいているのに
まるで夏の亡霊にでも会っているかのようです。



おともだちが飼っているスズメです。




2013年8月24日 10:47:14


10月1日(火)~10月7日(月)※期間中休みなし
銀座バートックギャラリーにてグループ展に参加します。
昨年も参加した『和楽時代画展』です。




先週いっぱいで暑さも和らぎ、秋の風が吹き始めていますね。
今日はもう冷房も必要のない陽気で助かっています。

昨日までは那須に行っておりました。
昨年とは2週間遅い訪問でした。
那須で描いた動物スケッチです。





那須どうぶつ王国、
目の前で見られるのでスケッチには最適ですね。



2013年8月11日 23:13:51




ピアノを弾く人です。

連日、猛暑が襲っていますね。
体調には気をつけたいところですが
冷房と付き合わない訳にもいかない夏となっています。
出来れば肌で、夏の暑さを感じたいところですが
あまり体力を消耗しても効率が悪くなってしまうので
仕方なく冷房にも働いてもらっています。

暑さも度を超すと、ビールを通り越してしまいそうです。



2013年8月5日 17:36:21




また暑くなって来ましたね~。

今のうちに夏を満喫して、
ビールや素麺で楽しみたいと思います。




2013年8月2日 21:56:00

7月の頭に猛暑が到来しましたが
その後は涼しげな夏となりました。
もう一回くらい暑い日があってもいいかな~、とも思いますが…
このままでもすごしやすくて助かりますね。

最近描いた作品です。





ちょっと侍の世界に旅立っています。




2013年7月19日 12:23:05

テレビ朝日「おかずのクッキング」テキスト
「旬の魚が一番うまい!」コーナーの挿絵
2011年度分をまとめました。



さまざまな魚料理、ご堪能下さい。
すべてのレシピは「おかずのクッキング」、生田與克さんによるものです。



2013年7月18日 1:34:42




カブトムシを描きました。

角や、兜の微妙な曲線が美しいです。




雑誌「剣道日本」目次イラスト平成24年度分のページを
作成しました。
画像をクリックするとページが開きます。

2013年7月8日 16:47:04

急な猛暑ですね、皆さん体調崩されていませんでしょうか。
私も冷房なしで続けていましたが午後からはかどらず、、
とうとう冷房入れました。
数日は暑い日が続くそうなので気をつけたいですね。



画像は涼しそうな水鳥。




2013年7月4日 14:43:50



和紙に水彩絵の具で描いています。

ニオイコベニタケ・イメージです。
紫なんで、、
ニオイスミレタケかな。、


2013年6月21日 11:39:46

雨が続きますね。

豪雨までは行かないので
雨の中でも山に入りキノコを楽しんでいます。



今年10月に、昨年銀座で開催した「和楽時代画展」の第二弾を予定しています。
昨年同様、侍をメインにした展示を考えています。
それと合わせ、来年の干支、馬も登場させようかと考えています。



2013年6月14日 17:19:21


年賀状制作続いています。

お馬さんはずいぶん書き込んで
どんどん生産しています。



合間に虎も描いたりして。。

虎も毎年かけたらいいのになぁ、、と。





2013年6月11日 2:54:44

年賀状の世界に旅に出ていました。。

先日ようやく帰りましたがこの後も
第三、第四の旅に出そうです。



なかなか隙間がないのですが、
昼間耐えかねてお散歩に出て撮影してきたイナゴです。
この時期に成虫、珍しや、と思いましたが
イナゴは成虫で越冬する珍しいバッタだそうです。

あまり飛ぶのがうまそうに見えませんが
大群の映像なんかでは長距離(2~30m?)を飛んでいそうですよね。
はたしてどのくらいの飛翔能力があるのでしょう。



2013年5月23日 0:11:51

4月後半から絵の題材が目まぐるしく変わっています。
ライブペイントのアメンボウ、マッコウクジラ、ダイオウイカ、
5月17日のライブペイントでは着物の女性を。
そしてめぐりめぐってまた、馬に没頭しております。






まだまだわからない部分があるので
しっかりと実物を前にしてスケッチをしています。




こちらは17日のライブペイントで描いた作品です。
写真など手に入りましたら詳細お伝えします。




こんな野菜の世界にも瞬間入っていました。

形になっていつかお見せできればと思います。




2013年5月17日 12:59:56

気づけば本日、神楽坂にて
ライブペイント行います。
5月17日 神楽坂 キイトス茶房 「宮澤やすみの 小唄かふぇ

途中更新しようと思いつつ
手があかず当日になってしまいました。



筆を江戸モードにするための練習です。



昨年好評を頂いた「和楽時代画展」を
今年も10月に開催予定です。
そちらもお楽しみに。


今週はライブペイント準備をしつつ、
年賀状の制作に再度入りつつ
日々を過ごしておりました。

また、今年は目にした虫を絵にしています。
チョウなどはなかなか写真に撮ることができず
作品として残しにくいです。

その中で
シリアゲムシを見つけ、絵にすることができました。
虫の絵3」に掲載してあります。
どうぞ、ごらんください。


2013年5月1日 11:43:10

29日、お天気も良くライブペイントしてきました。
お忙しい中来場いただいた方々、ありがとうございました。
当日は何かとわさわさしてしまい
充分な対応が出来ず申し訳ありませんでした。



(撮影 スズキマサミ)



一枚目、「アメンボウの世界」




アメンボウを絵にしてみたときから
作ってみたかった作品です。
なかなか対象物が小さいので
絵としては地味な印象で
完成度も低く、数日前までリストから外そうかと悩みましたが
取りあえず作品を目指してこの場で描けたことで
一歩前進としたいです。
まだまだ完ぺきとは言えませんが
今後さらに広げていけたらいいな、と思っています。




この作品を特に気に入って頂けた方も多く
手ごたえも感じました。
子供にとっては、なじみのある虫、と言う事もあり
「アメンボウが絵になっている」と言う嬉しさも感じられました。


二つ目は「マッコウクジラとダイオウイカ」です。
これまでライブペイントで何度も描いてきたクジラですが
マッコウクジラは初めて
しかもダイオウイカとの格闘シーンです。





特にダイオウイカは最近テレビでも特集を組まれていたので
雰囲気に気を使いました。





クジラの墨絵は
大きなパネルサイズで描きだした原点でもありますので
今後も何かの機会に描き続けていきたい素材です。


三つ目が「馬と侍」です。





馬は来年の干支ですので
ここ最近特に力を入れて描いている題材です。
他の二つが動物でしたので
人物を配置しました。





馬はまだまだこの一年、描く機会も多いと思うので
11月のライブペイントでも何かの形で登場させたいと思います。

最後に「等身大似顔絵」です。



(撮影 佐藤正一)

この等身大似顔絵も4回目、
少しずつ回数を重ね慣れ始めた、と言う所です。

今回は、この春にお店を閉めることになった
商店街の魚政さんにモデルになって頂きました。




描いた絵は、すぐに魚政さんの卒業式で使われました。
こうした絵が役割を持って使われるのは
とてもうれしい事です。


いろいろと不備もあるかもしれませんが、
次回もしっかりとしたものをお見せできるように頑張ります。
二子玉川アート&マート、次回は11月3日に予定しています。
ありがとうございました。



2013年4月27日 20:21:28

4月29日のライブペイント、
一部時間を変更します。
11:30~「アメンボウのいる風景」
12:30~「マッコウクジラとダイオウオカ」(ここまで変更なし)
13:30~「馬と侍」
15:30~「等身大似顔絵」

等身大似顔絵がモデルさんの関係で最後に回り
時間も遅くなっています。



「青空アート&マート」


2013年4月24日 16:16:52

今日は二子玉川のギャラリーに行って
29日のライブペイントの準備をしてきました。


昨年の11月に描いた作品群、
まずこれをパネルからはがして
新たに和紙を水張りしていきます。
1枚では板が透けてしまうので二重に。



一面の水張りに30分、×6で3時間ほどかかりました。
先に家で制作したパネルと合わせて4枚揃いました。
外した絵は再度パネル張りしたり出来るので保存しておきます。


4月29日(月・祝)
二子玉川商店街アート&マート

11:30「アメンボウのいる風景」

画像は習作です。

12:30「マッコウクジラとダイオウイカ」


(画像は習作です)

13:30「等身大似顔絵」
14:30「馬と侍(予定)」

です。
ご都合付きましたら、どうぞ遊びにいらしてください。



2013年4月19日 14:11:23

5月17日に行われる「宮澤やすみの小唄カフェ」についてのページを作成しました。

小唄ってご存知でしょうか?
江戸時代のお座敷で世相などを唄った
三味線弾き語りの1~2分の短い歌です。
現在でも夜のお座敷で披露されたりします。
映画なんかでちらっと見た事がありますでしょうか。

小唄とライブペイント、両方を楽しめるイベントです。
どうぞ詳細ごらんください。
小唄かふぇ



2013年4月16日 18:05:46


虫の絵2ページ作成しました。


2013年4月15日 15:06:07




4月29日(月)二子玉川商店街にてライブペイントを行います。

2011年の春から初めて5回目になります。
徐々に恒例となってきました。
今回も4回描きます。

今のところの予定では
「アメンボのいる風景」、「ダイオウイカとマッコウクジラ」、「等身大似顔絵」、「馬」
の四つの予定です、

順序はまだ未定ですが、
マッコウクジラは12:30~の予定です。
また、マッコウクジラ以外は変更となる可能性があります。


新しくパネルを組み、和紙を水張りしました。
毎回運ぶのに苦労するので今回は史上最軽量のパネルです。
よく言えば持ち運びしやすく軽い、
悪く言うと、薄くて重みがない…。

もともと個展の展示用に作り始めたパネルなので
あまり持ち運びのことを考えていませんでしたので
最初からライブペイント用には薄いもので良かったかなぁ、と思っています。

どうぞ、ご都合のつく方、いらして下さいませ。


2013年4月12日 9:46:29





先日、横浜中央図書館に行った際に
お天気がよかったので野毛山動物園にも寄りました。
蛇に会うのも楽しみにしたのですが、まだ気温が低いせいか動きが鈍い…。
代わりにまたミズオオトカゲを描いてきました。

その場で線だけ引いて
家で模様をつけました。

描いていると子供たちが入ってきて
「蛇いるかな」の声がたくさん聞かれました。
今年はへび年なので蛇を目にする機会が多かったのでしょうね。
子供の目には好奇心の対象として
さほど、怖い、気持ち悪いといった印象がないのかもしれません。



2013年4月5日 6:27:20




横浜市金沢動物公園に行ってきました。

高速道路に直結しているので
とてもアクセスが便利でした。



2013年3月28日 16:03:54

虫の絵のページを作成しました。

最初は、先に紹介したセグロアシナガバチ、アメンボに
モンヤガ、要は蛾の一種、
それにツマグロヨコバイの絵を描きました。

興味ある方、ごらんください。



2013年3月25日 17:47:25



暖かくなっていろんな虫たちが動き始めましたね。
先日桜を見に出かけて、水たまりにアメンボウを発見しました。
もう出ているんですね。

子供たちにも協力してもらいなんとか捕まえる事が出来ました。

そのあと家でじっくり観察して、
写真も撮って、あくる日にはサヨナラしました。

徐々に虫の絵を増やしていって
個展でもできるといいな、と思います。



2013年3月18日 15:37:33



お仕事ひと段落したのでお部屋の片づけをしています。

合間に、雷神・風神の絵を描きました。


2013年3月6日 13:54:46

暖かいですね~。
ようやく春が訪れたようです。

窓を開けていたらセグロアシナガバチが飛んできました。
写真に撮ってスケッチをしましたよ。






子供のころは昆虫博士と呼ばれていました。
虫は好きすぎて、今まで描けませんでしたが
デジカメで撮った写真をもとにこれから描いていこうかな、と思います。

アシナガバチは以前、家の軒下に巣を作ってもらい
2年間にわたり観察したことがあります。
あれ以来、巣は作られませんが、、また観察したいですね。

昨年久しぶりに刺されましたが、、
むっちゃ痛いです。

2013年3月4日 10:33:27





相模大野YMCAでの似顔絵描き、終了いたしました。
大勢の方がモデルになってくださいました。
ありがとうございます。

この日は12時半から一人目のモデルの方を描いて
ひっきりなしに希望者がいらしてくださり
16時の終了まで3時間半続けての似顔絵描きでした。
途中休憩は取りませんでしたが
お話をしながらの似顔絵描きは楽しいもので
あっという間の3時間半でした。


以前イベントで一日に17人描いた事がありますが
終わってみてあまりにも夢中で描いた方のことをほとんど覚えていませんでした。
手元に絵は当然残っておらず。
その次の機会から、似顔絵を描いた際に写真を撮らせていただくようになりました。
最初はフィルムで、そして今はデジタルで撮影することができます。


デジカメで撮影すると、時間もちゃんと記録されるんですよね。
後で見てみると、どの絵にどのくらい時間がかかったか正確に記録されています。
最初にうちは20分くらいかけて、
待っている方が増えてからは12~16分で描いていました。
モデルの方の顔も覚えられるのでとても便利です。

楽しい時間をありがとうございました。


2013年2月28日 17:37:31


今週は川崎競馬場へ走る馬を見に行ってきました。
詳細は「えかきさるの日々徒然」ブログにあります。

なので今週は根岸へは行かないつもりでしたが
どうも毎週あの急な坂を登らないと物足りない気が...。
一応今日頑張って進めましたが、、あす行こうかなぁ。



もっとシンプルに馬を表現できるようになりたいのです。
それにあの走る感覚、
あれを絵にするのはなかなか難しいです。

2013年2月25日 16:16:57


昨日、横浜で似顔絵描きでした。

似顔絵も以前は個展テーマとして描く事も多かったのですが
この5~6年では年に1,2回のチャリティーのみ。
水彩を主体とした絵を描くのも久々な感じで

どんな仕上がりになるかな、と多少不安でしたが。。
なんとか描きました。




保育園の知り合いもたくさん来てくれました。
今年卒園なので最後の機会に、と思いお知らせしました。



他にもYのスタッフやボランティアの子、
恥ずかしそうに、似顔絵を描いてほしい、と言ってくれるのが嬉しいですね。








今週末3月3日(日)は相模大野YMCAで似顔絵描きです。





2013年2月18日 15:05:03


週明け、雨ですね~。
先週は子供のインフルエンザでほぼ丸つぶれだったので
重なった用事を少しずつこなしているところです。

さて、今週末のお知らせです。

今週末の2月24日(日)に
横浜駅にあるYMCAactにてチャリティーの似顔絵描きをやります。
当日は様々な活動を行っているYMCAの、
「オープンハウス」と言うお祭りの日で
屋台や、子供用おばけ屋敷、バザーなどいくつかの催し物のひとつに
似顔絵描きがあります。
毎年参加しているものでもう15年目になります。

子供500円、大人700円で全額が国際協力募金となります。
横浜まで足を煩わせてしまいますが、
ご都合のよい方どうぞ、遊びにいらしてください。




場所:横浜市神奈川区鶴屋町2-25-1
電話:045-316-1881
横浜駅西口、モアーズ方面。
ヨドバシカメラの手前道路を右に入る。
川を越え、神奈川県民センターを左に見ながらT字路までまっすぐ進んだ
角左手の建物2階です。


どうぞ、よろしくお願いします。


2013年2月15日 1:45:54

しばらくは週に一度、馬を見に行くのを週課にしたいと思っています。




描く前は、以前よく描いていた牛に似ているイメージがあったのですが
描いてみるといろいろと違いが見えてきます。
おそらく似ているからこそ、全てにおいて違って見えるのだと思います。

もっとも進化の過程においても牛と馬は大きく分かれているので
似ていること自体が収斂なのかもしれません。


生態、形態の違いは多々ありますが
現代の牛、馬の育てられ方も大きく違う気がします。
なにせ肉牛に至ってはメタボなほど値段が高くなりますが
競走馬にとって脂肪は大敵、と言えるような体つきをしています。
牛と同じような短い毛並みに
盛り上がった筋肉がよく観察できます。

今飼育されている馬は
ほとんどが走ることに特化された品種だと思うので
とくに筋肉がつきやすいのかもしれません。

馬をよく観察してから、また牛をみると
新たな牛の気づきがあるかもしれいです。






2013年2月8日 15:37:21

干支の馬を描くに当たって馬を見に行っています。

当初は、競馬場にも足を運ぼうと思っていました。
馬の絵を描くのには欠かせないと思ったからです。
ですがいろいろと調べているうちに、現代の競馬のイメージこそが
元の馬のイメージを損なう要因になっているのではないかと考え始めました。
むしろ干支で描くのは競馬が一般的になる戦後以前の馬のイメージです。

なので一度は、干支の馬を描くのに競馬場は必要ない、と決めました。

全速力で走っている馬を見られるのは
今では競馬場だけ、と言うことにも気づきました。
走ってこそ、馬です。
今も昔も、その走力に人間は魅せられてきました。

今では、やはり行くべきかなぁ、、なんて思い始めています。
取りあえずはまだ、馬の形を覚えるために
根岸の馬公園に通う日々が続きそうです。






2013年2月7日 20:06:12

前よりもだいぶパソコンが使いやすくなったので
頻繁にHPも更新していきたいともいます。


今日も根岸の馬公園に行ってきました。



うまのかお。
目の上のぶっとい筋が気になります。
あれは血管なのかな〜。
今度係員さんに聞いてみよう。




馬の前足。
まだ足もなんとなく描いてしまっていますが
見る角度によって関節の形に癖がありそうで把握したいところ。

出来れば週に一度は馬公園に行って観察したいです。





2013年2月6日 14:36:23

新年早々、一か月以上空いてしまいましたが
その間大きな出来事がありました。

と言うのは、先々週の月曜日に
突然パソコンの電源が落ち、以降電源が入らなくなってしまったのです。
びっくりぎょうてん。
詳細はブログで紹介してあります。

お仕事作業のさなか、突然道具がなくなってしまうとは
5年ほどしか使っていないのですが、何かの寿命でしょうか。
幸い、朝の時点で少し変化を感じ取り
重要なファイルは外付けHDDに移しておきました。

結局新しいパソコンは木曜日に届き
ほぼ一週間抜けての仕事進行でした。
ですが幸い、追い立てられたせいか作業はサクサク進み
予定よりも早く終了した次第です。

で、ようやくホームページの更新に手をかけることができる状況となりました。
サイトのデータも外付けHDDに保存してあり
保存していない10月以降のデータはWEB上から取ることができました。

また、壊れたパソコンはまだ修理に出しておらず
昨年個人宛に描いた年賀状の画像データのみ、
パソコンに入ったまま眠っています。
毎年干支の年賀状ギャラリーを作るのが恒例となっていましたが
今年は季節外れの公開となるかもしれません。





2013年1月7日 2:08:40

巳年平成25年、今年もよろしくお願いいたします。

気付けば一ヶ月以上更新しておらず、、
大変失礼致しました。

ワークショップ後はイラストのお仕事に追われ、
パリでの物産展で作品を出品したりと
なにかと慌しく更新できぬまま年がくれ、明けてしまいました。

昨年を振り返ってみますと、
これまで以上に自分に出来る事を
研ぎ澄まして向き合える様になったと感じています。

それは4月の時代画展を経た事、
二度のライブペイント、
そして一年間蛇と向き合った事からも
感じ取れる出来事でした。

人の可能性は、その気さえあれば無限大に広がります。
後は根気を続ける努力を絶やさぬこと。
これをこの一年も念頭に絵を描き続けて行きたいと思います。


それにしても、蛇は
ここまでハマルとは思っていませんでした。
数少ないパーツを再現、表現することに
不思議な面白さが秘めてありました。

単純な体に潜む
数々の理由やトリック、
それを絵で表現するのはまこと至難の業でしたが
取り組む面白さはありました。

牛、鯨、と来て蛇にもまた
絵を描く面白さを教わった気がします。

そして、巳年の始まりは
翌年午年のお仕事の始まりでもあります。
蛇を追いかける余裕なく、もう今週には馬を追わなければなりません。

描き初めてすぐに感じましたが
これほどまでに絵に描き甲斐のある動物はいないだろう、と言う感触を得ています。
なるほど、太古の昔から
馬ほど絵の題材に選ばれた動物はいないかもしれません。

何しろ、馬と言えば「走る」
走っている姿そのものが絵になります。
頭には人に似たタテガミ、
これが風になびけば走る馬の格好良さ倍増です。
顔も太く長く、首も太く、胴体も力強く
それでいて足だけは走るスピードを表現するかの様に
細く、目で捉えきれない線になります。
尾はこれまたタテガミの様に、後を引く複数の線で成り立ち、、。

数多くの馬を描く画家さんがいらっしゃいますが
その気持ちが分かります。
馬ほど画題に適した動物はいないのでしょう。

その馬に、どれだけこの一年で近づけるか
今から楽しみにしています。




2011-2012年の日誌へ

2010年の日誌へ



戻る

戻る