小学校墨絵授業

3年前から6年生対象の墨絵授業を近隣二校の小学校で受け持っています。
初めのうちはどんな反応を得られるか、興味を持ってくれるか、など不安に思うこともありました。
何せ子供たちは殆どが墨絵で絵を描くのは初めてでしょうから、何から教えればよいか、などと戸惑っていました。


ですが最近は「墨で描く」部分はかなり速足で
「絵を描く」部分を多く盛り込んで進めることにしています。
最初の年は水と墨の関係をゆっくりと、筆でいろんな模様を描いてじっくりと楽しんでから
絵を描く様にしていましたが、今年は最も短く、筆に水と墨をつけて1,2度模様を描いたら、すぐに絵を描く様に進めました。
どちらが良いかはわかりませんが、やはり「絵を描く楽しさ」を感じながら
「墨の面白さ」も発見してくれればと思います。


最初にデモンストレーションとして私が大きな絵描きます。
具体的なサンプルを最初に見せる感じです。

それから筆の簡単な使いから模様、ブドウ、富士山や初日の出の絵などを描きます。

初日は龍まで書いて終了です。



二度目の授業で鯨に挑戦します。



水中写真家の小川保さんの写真を見ながらいろいろな鯨が生まれます。

少しでも墨の世界に触れ、絵を描く楽しさを感じてもらえれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です